全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

盛一 明子 ブログ

51-60/全76件
ジョイント部分2014-08-13 15:25:56

フルート講師の盛一明子です。



台風も去り、天気も落ち着いてきましたね。少しずつ、日も短くなり暗くなるのが早くなりました。
夏もあっという間に終わるのでしょうか。

さて、今回はジョイント部分についてですが、よく頭部管が固いとか、足部管が固くて動きにくいと...

つづきはこちら
楽器の扱い方2014-08-01 23:56:14

フルート講師の盛一明子です。



毎日、暑い日々が続いておりますね。
本日より、飛騨高山にてレッスンをしております。
水道の水は、ひんやりと冷たく、昼間でも窓を開けるだけで涼しい風が入ってきて、とても快適です。

さて、今回は楽器の取り扱い方について簡単に...

つづきはこちら
音楽=生き物2014-07-23 20:26:43

フルート講師の盛一明子です。

「音楽=生き物」

梅雨も明け、これから本格的な夏が始まりますね。
熱中症やエアコンなどで、体調など崩されません様にお気を付けてください。

この時期は、全国の中高生が全日本吹奏楽コンクールに向けて一生懸命練習をしています。

私も吹奏楽部の指...

つづきはこちら
材質2014-07-15 21:03:03

フルート講師の盛一明子です。

「材質」

フルートを初めて手にする多くの人は、「銀メッキ=洋銀」の楽器から始めます。
銀メッキとは、銅と亜鉛とニッケルを混ぜた合金に銀メッキが施されています。
フルートを始める人には、とても吹きやすくて楽器自体も軽くて、華やかな音色がして、息の弱...

つづきはこちら
音作り2014-07-10 13:21:31

フルート講師の盛一明子です。

『音作り』

楽器を演奏していく中で、人それぞれで気になることが違うと思います。
「音色」が気になる人、「楽譜が読めない」、「リズムがとれない」、「指が回らない」、「高音が出ない」、「低音が出ない」、「うまく音が出せない」。

私は、フルートを中学...

つづきはこちら
緊張2014-06-29 14:25:57

フルート講師の盛一明子です。



よく本番の時に「緊張する〜!」という声を耳にしますが、なぜ緊張してしまうのでしょうか?

本番、うまく演奏できるかな?間違えないで演奏できるかな?
ちゃんと音が出るかな?

きっとこんな不安な事ばこりが、頭の中をグルグルグルグルと回...

つづきはこちら
集中力2014-06-26 11:22:32

フルート講師の盛一明子です。



先日、地元の飛騨高山の生徒たちと文化フォーラムという芸能祭に出演しました。
津軽三味線や踊り、詩吟やバレエなど色んなジャンルの中、私たちはフルート15名で、ボレロを4パートに分かれて演奏しました。

リハーサルでは、生徒たちがステージ...

つづきはこちら
頭部管だけで演奏してみよう2014-06-20 15:49:02

フルート講師の盛一明子です。

「頭部管だけで演奏してみよう」

梅雨という季節なのに、なかなか雨の降る日が少ないですね。
新しく買った傘の出番もなく、このまま6月が終わりそうな雰囲気です。

フルートは、頭部管、胴部管(主管)、足部管の3つに分かれますね。
じつは、頭部管だけ...

つづきはこちら
コンサートに行ってみよう2014-06-05 00:13:02

フルート講師の盛一明子です。

「コンサートに行ってみよう」

みなさん、1度はコンサートに行った事がありますか?

クラシック、JAZZ、ポップスなど色んなジャンルのライブがありますが、やはり生演奏というのは、楽しいです。

その場でしか感じる事の出来ない生演奏ならではの雰囲...

つづきはこちら
楽器店に行ってみよう2014-06-03 20:47:29

フルート講師の盛一明子です。

「楽器店に行ってみよう」

6月に入り、暑い日が続いていますね。
紫陽花も綺麗に咲き始めています。雨がかかっている紫陽花を早く見たいですね。

先日、銀座の山野楽器に行って来ました。
今まで、楽器に携わった事のない方は、もしかしたらCDコーナー...

つづきはこちら