フルート講師の盛一明子です。
「音楽=生き物」
梅雨も明け、これから本格的な夏が始まりますね。
熱中症やエアコンなどで、体調など崩されません様にお気を付けてください。
この時期は、全国の中高生が全日本吹奏楽コンクールに向けて一生懸命練習をしています。
私も吹奏楽部の指導に行きますが、学生のテンションというのは、不思議とその日その日で全然違います。
この間は、パリッ‼︎と吹いていたのに今回は、べた〜となっていたり。
同じ曲がまるで違う曲の様に。
そして、音色も気持ちが入っている時と入っていない時の音色も全く違います。
だから、音楽は生きているんだなと感じますが、コンクール前となると、そういうわけにいかず・・・。
その時のメンバーとは、一生のうちでその時だけ。
そのメンバーでないと、鳴らせないサウンドもあり、1年生から3年生までが一つになれるのも、この夏のコンクールだけ。
気持ちは、とても大きなものです。
同じ曲でも、恋愛をしている時、別れた時、嬉しい時、悲しい時、朝、昼、晩で、全然違います。
どんな気持ちで演奏をするのか、それによって同じ曲でも、ガラッと変わるから面白いですね。
みなさんは、どんな気持ちで演奏をするのでしょう。
音楽=生き物
その日の気持ちを大切に。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|