全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

91-100/全1863件
バロック時代の宗教音楽について その72015-08-13 15:27:13

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽の続きから

この内ヨハン・ヨーゼフ・フックスJohann Joseph Fux(1660-1741)は、どちらかといえば保守的な性格の強い作曲家の一人で、『グラドゥス...

つづきはこちら
暑くて暑くて・・・2015-08-09 00:56:45

ウッドベース、クラシック/ポップスピアノコントラバス講師の程嶋日奈子です。
タイトルをこんなにしていてアレですが。
今日はちょっと涼しいですね。

さて、夏の楽器のコンディション管理に関しては何度かブログに書いていますが・・・。

今日は生徒さんともう一つの夏の悩みについてお話し...

つづきはこちら
暑いですね💦2015-08-11 19:13:31

こんばんは、沖縄三線、長唄三味線、津軽三味線二胡講師の鮎澤和彦です。
久しぶりにブログを更新します。
更新が無かったからといって、辞めていたわけではなくて、ただの無精でした。読んでいて下さった方申し訳ありません!
先日立秋になり、暦の上ではもう秋なのですが、未だに暑いですね。
僕は相...

つづきはこちら
アンサンブル2015-08-11 14:48:43

フルート講師の盛一明子です。

相変わらず毎日暑い日が続いていますね。
暑いというだけで体力が消耗してしまう季節ですが、体調を崩されないようにお気をつけ下さい。

さて、今回は「アンサンブル」という題ですが、皆さんは他の楽器と一緒に演奏をしたことがありますか?

既に、メソッドラ...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その62015-07-30 15:49:40

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽の続きから

他に活躍した作曲家としては、ヨハン・ハインリヒ・シュメルツァーJohann Heinrich Schmelzer(1623頃-1680)、ヨハン・カスパル...

つづきはこちら
楽器に注意深く2015-08-04 21:25:41

フルート講師の盛一明子です。

「楽器に注意深く」

毎日ものすごく暑い日々が続いていますね。

私の地元、飛騨高山は、朝晩はものすごく涼しくて、ひんやりとした風が入ってきますが、夜に窓を開けたまま寝ていると明け方は本当に寒いくらいなのですが、今年は高山にいてもあまり涼しさを感じま...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その52015-07-23 15:49:35

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽の続きから

イタリア以外では、ミュンヘン、ザルツブルク、プラハ、ヴィーンが教会音楽の重要な中心地だった。
大勢のイタリア人作曲家やオーストリアの作曲家が活躍したが、...

つづきはこちら
フリーLessonについて2015-07-26 17:14:29

ウッドベース、クラシック/ポップスピアノコントラバス講師の程嶋日奈子です。


最近和楽器の方が私のLessonを受けに来てくれるケースが増えています。

4月からオールフリーのLessonがはじまり、
担当講師以外のLessonが受けられるだけでなく、、なんと違うコースも違う店...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その42015-07-16 15:59:59

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽の続きから

また、如何にもバロックらしい様式を示す作品としては、オラツィオ・ベネーヴォリOrazio Benevoli(1605-1672)の作と伝えられてきた、ザル...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その32015-07-09 15:39:36

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽の続きから

しかしまた一方で、オペラと見紛う程に劇的様式に則って作曲されたミサ曲モテトゥスもあった。
その場合、ミサ曲の中にレチタティーヴォが含まれる事はなかったも...

つづきはこちら