お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。
今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽の続きから
この内ヨハン・ヨーゼフ・フックスJohann Joseph Fux(1660-1741)は、どちらかといえば保守的な性格の強い作曲家の一人で、『グラドゥス・アド・パルナッスムGradus ad Parnassum』と題する有名な対位法の理論書の著者としても知られる。
ただ、バロック時代の全てのミサ曲の中で最も偉大且つ有名な傑作といえば、ヨハン・ゼバスティアン・バッハJohann Sebastian Bach(1685-1750)の《ロ短調ミサ曲Messe in h-moll》ということになるかもしれない。
Bach - Mass in B minor (Proms 2012):
http://youtu.be/7F7TVM8m95Y
次回はこの続きから解説していきたいと思います。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|