全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

101-110/全1863件
夏ですね2015-07-10 16:11:11

ウッドベース、クラシック/ポップスピアノコントラバス講師の程嶋日奈子です。

今日はこのところのじめじめがうそのように晴れて気持ちいいですね。
きもちー。

さて、昨年春にリリースしたアルバムのダイジェスト動画をやっとyoutubeにのせました。

なかなかここまで編集やらいろ...

つづきはこちら
吹奏楽コンクール2015-07-06 00:04:56

フルート講師の盛一明子です。



昨年もきっとこのテーマで、ブログを書いたと思いますが・・・。

今年も吹奏楽コンクールの季節が近づいてきました。
私は毎年吹奏楽の指導に行っています。
今年はどんな1年生が入ってきたのかな?と、とても楽しみです。
また、...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その22015-07-02 15:46:51

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽について

カトリック教会音楽
カトリック教会の典礼音楽は、他のどんな種類の音楽にもまさって、バロック特有の二元性dualismをよく表している。
二元性とはつまり...

つづきはこちら
ブラスバンドでした2015-07-02 00:45:42

ウッドベース、クラシック/ポップスピアノコントラバス講師の程嶋日奈子です。

先週末は知り合いの紹介でアマチュアブラスバンドにエキストラで参加させていただきました。

ブラスバンドはオーケストラとは違い、ポップスの曲をやってみたり、
少し新しい日本の作曲家の曲を取り扱ったりと結構幅...

つづきはこちら
湿気2015-07-03 23:17:26

フルート講師の盛一明子です。



あっという間に7月になり、相変わらず雨の日が続く日々です。

女性は何かと不便な季節・・・。
髪型をどうするか、服装、靴、鞄、傘・・・と、何かと考える事が多くなり、荷物も増えますね。

さて、この季節は楽器のお手入れ、保管にも気をつ...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その12015-06-18 15:58:43

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽について


この時代、宗教音楽はオペラから強い影響を受けただけではなく、オペラの勢いに圧倒されがちでもあった。
しかし宗教音楽は、バロック音楽全体の中で、間違いなく重要な位置を占めてい...

つづきはこちら
雨に降られない!2015-06-18 22:26:47

ウッドベース、クラシック/ポップスピアノコントラバス講師の程嶋日奈子です。

最近はさすがに結構雨が多いですね。じめじめしてていやになるわあー。

でもね、そんな最近のミラクルなのですが、私ベース運搬で一回も雨に降られてないのです。

6月はライブが10本もあって、リハーサルも合...

つづきはこちら
楽譜2015-06-13 19:02:21

フルート講師の盛一明子です。



何か吹いてみたい曲が出来た時に、楽器店に行って、楽譜コーナーに行くと思いますが、そこで吹いてみたい曲で出版社の違う楽譜が何冊か目に止まる時があると思います。

何が違うのでしょうか?

パラパラと楽譜をめくってみると、幾つか違いがあ...

つづきはこちら
バロック時代のオペラと室内声楽曲について その362015-06-11 16:01:36

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は室内声楽曲の、室内カンタータの作曲家の続きから

J.S.バッハJohann Sebastian Bach(1685-1750)は20曲にも及ぶ世俗カンタータを作曲しており、中でも《コーヒー・カンタータKaffeekan...

つづきはこちら
北陸新幹線2015-06-11 23:55:01

ウッドベース、クラシック/ポップスピアノコントラバス講師の程嶋日奈子です。
6月は異常に忙しいのですが、

その原因の一つとなっている。。毎年夏に行っているミュージシャンキャンプの下見がこの週末にあります。

本番は一週間。九月に行います。
いろいろなジャンルの芸術家が日本各地か...

つづきはこちら