全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

金井 基泰 ブログ

バロック時代の宗教音楽について その22015/07/01

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、カトリック教会音楽について

カトリック教会音楽
カトリック教会の典礼音楽は、他のどんな種類の音楽にもまさって、バロック特有の二元性dualismをよく表している。
二元性とはつまり、保守的な「古い様式stile antico」と、「新しい様式stile moderno」の2つが、17世紀全体を通して並存したという事である。
1人の作曲家が、この2つの様式を使い分けるという事もしばしばあった。

ミサ曲とモテトゥス
ミサ通常文の作曲(ミサ曲)と、ミサ固有文及び聖務日課の為の作曲(モテトゥス)は、上記の新旧両様式によって行われた。
ローマのシスティーナ礼拝堂ではア・カペラの伝統が脈々と受け継がれたし、またルネサンスのポリフォニー様式はいたるところで根強く残っていた。

次回は、この続きから解説していきたいと思います。


『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。