全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

金井 基泰 ブログ

31-40/全329件
バロック時代の宗教音楽について その212015-11-19 16:42:37

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続き、受難曲について

ポリフォニーの受難曲
ルネサンス時代になると、作曲家達はこの受難の物語にポリフォニーを用いはじめる。
最初は、トゥルバ(群衆...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その202015-11-12 15:53:29

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続き、受難曲について

受難曲
マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ等福音書の著者達による記述に従って、キリストの受難や復活の物語を上演する事は、初期キリスト...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その192015-11-05 15:13:44

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続き、オラトリオの作曲家について

バロックのオラトリオはゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルGeorg Friedrich Händel(1685-175...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その182015-10-29 16:04:34

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続き、オラトリオの作曲家について

ジャーコモ・カリッシミGiacomo Carissimi(1605-1674)の弟子のフランス人のマルカントワヌ・シ...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その172015-10-22 15:57:40

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続き、オラトリオの起源から

更に時代がくだって、例えばステファーノ・ランディStefano Landi(1586/87-1639)の《聖アレッシオSa...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その162015-10-21 00:39:02

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続き、オラトリオの起源から

起源
中世やルネサンス時代には、音楽を伴う宗教劇が盛んに上演されていた。
16世紀末には、フィリッポ・ネーリFilip...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その152015-10-08 15:46:34

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続きから

更にまたオラトリオは、2つの点でオペラと異なっていた。
ひとつは、テストtestoまたはヒストリクスhistoricusと呼ば...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その142015-10-01 14:56:09

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽について


典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽
非典礼用の宗教音楽nonliturgical musicとは、宗教的な題材に基づいてはいるが、教会の典礼(礼拝)の...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その132015-09-24 16:03:33

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、プロテスタント教会音楽の続きから

ルネサンスのモテトゥス様式で書かれた古いタイプのフル・アンセムと、より新しいタイプのヴァース・アンセムが共存していた事は、バロック特有の二元性のあらわ...

つづきはこちら
バロック時代の宗教音楽について その122015-09-17 15:23:21

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回は、バロック時代における宗教音楽の、プロテスタント教会音楽の続きから

他にバロック中期と後期の作曲家としては、ディートリヒ・ブクステフーデDietrich Buxtehude(1637頃-1707)、ヨハン・パッヘルベル...

つづきはこちら