お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。
今回は、バロック時代における典礼用(礼拝用)ではない宗教音楽の続き、オラトリオの作曲家について
ジャーコモ・カリッシミGiacomo Carissimi(1605-1674)の弟子のフランス人のマルカントワヌ・シャルパンティエMarc-Antoine Charpentier(1645/50?-1704)は、フランス語とラテン語の両方を歌詞とするオラトリオ《聖ぺテロの否みLe reniement de St. Pierre》を書いた。
カリッシミの後継者達の中には、アントーニオ・ドラーギAntonio Draghi(1634-1700)、アレッサンドロ・ストラデッラAlessandro Stradella(1644-1682)、アレッサンドロ・スカルラッティAlessandro Scarlatti(1660-1725)、アントーニオ・ロッティAntonio Lotti(1667頃-1740)、アントーニオ・カルダーラAntonio Caldara(1670頃-1736)、レオナルド・レーオLeonardo Leo(1694-1744)等がいる。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|