全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

471-480/全1863件
友人の第一子誕生などなど・・・2013-11-02 22:32:12

ウッドベースコントラバス講師の程嶋日奈子です。

来月、ある友人のお子様が生まれます。
おめでたいですね!

私はまだ出産経験がないのでわかりませんが。
きっと可愛がって育てられるのだろうなー。と思います。


EYSで講師を続けて3年ちかくが経ちますがたくさんの人生の節目...

つづきはこちら
初めてのサックス2013-11-01 19:43:49

こんにちは、バンド、二胡、沖縄三線、津軽三味線、長唄三味線講師の鮎澤和彦です。
今日は11/1で数字が1並びですね(^-^)
何てことはないのですが、こういうのはなんだかワクワクしますね♪
今月はもう一回、11/11にもありますからね!
なんだか良い月ですね。11月は。
今日は天気も...

つづきはこちら
いろいろ聞こう2013-11-05 00:38:26

ドラムパーカッション講師の長岡敬二郎です。
みなさんは普段どんな風に音楽を聞いていますか?
もちろん大好きなジャンルは聞いているのは当然ですね。
洋楽の好きな人は洋楽を、邦楽の好きな人は邦楽を耳にしていると思います。
で、若手のミュージシャンの皆様と話していて気がついたのは、洋楽好き...

つづきはこちら
「紫煙」2013-11-03 15:50:45

二胡講師の村井鉄也です。音楽の偉人まつわる話は言い古され、先輩のミュージシャンにまつわる話は書くことは出来ない!今回はとても窮してしまいました。そもそも音楽評論家でも無いし永遠の18歳としては音楽にまつわる大人のエピソードは書けないかも知れません。

若い頃渋谷の駅からほど近いところの地下...

つづきはこちら
ワクワク2013-10-26 18:47:35

皆さんこんにちは!

EYSヴォーカル講師の本郷秀貴です!

早いものでもう11月ですねー

皆さん、今年やり残した事はないでしょうか?

自分は目先の問題として「大掃除」かな、

派手に散らかった部屋をどうにかせねば、、、

スッキリと新年を迎えたいですね☆

...

つづきはこちら
2013-11-03 16:27:44

こんにちは、トランペットホルン講師の鈴木亮慶です。

今年は秋口と冬の境目がよくわからないまま気が付いたら冬に突入した気がします(´・_・`)

さてさて、今年も気が付いたらあと8週間ほどになってきまして、クリスマスや年末・年始、冬休みなどいろいろなイベントが目白押しです、なかなか外...

つづきはこちら
バロック時代の器楽について その32013-10-24 15:47:07

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回も引き続き、バロック時代に大きく発展していった器楽の分野の特徴について。

変奏曲
この時期、主題を変奏するという原理が、様々な器楽曲に深く浸透した。
変奏の原理は、変奏を中心的課題とする「変奏曲」だけではなく、それ以...

つづきはこちら
江戸の尺八2013-10-26 14:52:19

来年のNHK大河ドラマは、黒田官兵衛がテーマだそうです。

先日、あるコンサートでいっしょになった、薩摩琵琶奏者の方が、ここ何年か大河ドラマの古典音楽の監修をされている方で、聞くところによると、来年も監修されるということ...

つづきはこちら
早稲田大学モダンジャズ研究会50年の歴史2013-10-24 22:56:22

ウッドベースコントラバス講師の程嶋日奈子です。

皆様、〚ダンモ〛という言葉をご存じでしょうか?

この業界で〚ダンモ〛というと、早稲田大学モダンジャズ研究会をさします(たぶん)

学生サークルでありながら、1960年創立以来、数多くのプロを輩出してきた伝統あるサークルです。
...

つづきはこちら
思い出深い曲 その32013-10-14 15:02:12

こんにちは、バンド、沖縄三線、長唄三味線、津軽三味線二胡講師の鮎澤和彦です。
秋はなかなか季候が安定しないですね。暑かったり、寒かったり、程よいかなと思っていたら、急に台風だったり(>_
“女心と秋の空”なんて文句もありましたが、最近はあまり聞かれなくなった気がします。
……前...

つづきはこちら