全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1441-1450/全1863件
教則本の話22012-11-18 23:58:09

ドラム講師渋谷です。

前回に引き続き
教則本の話しですが。

基礎的な内容が済みますと
続いて
パターンズという教則本の
コンパウンドという
内容をやります。

パラディドルの応用と
位置付けてまして、
RllRllrrLrrLrrllRllrrLrrLrrllRll
などまずやります。
大...

つづきはこちら
雪・22012-11-16 07:58:31

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
昨日の続きです。
大好きな曲ですが、タイトルはそのまま“ゆき”という曲です。
江戸時代に作られた、三味線にも実はいろいろなジャンルがあって、その地哥(歌)というジャンルの曲です。
“花も雪も払えば清き袂かな~”という歌い...

つづきはこちら
「ミルクティーの季節」2012-11-15 08:40:07

二胡の村井です。寒くなると休憩時の飲み物も身体と心が温まる物に変わって参ります。冬はロイヤルミルクティー。これは簡単に言えばインドのチャイが原型です。本来ミルクの中でリーフを煮出した濃厚な紅茶です。英国式に言うとリーフはお湯でしか開かない?なのですがこの辺の詳しい事は分かりません。ただ一般にア...

つづきはこちら
iPS2012-11-18 00:13:15

お世話になっております、サックス講師の金井です。


<iPS細胞>心筋細胞大量作製方法を慶大などが発見

さまざまな体の組織になりうるヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)などから心筋細胞を、従来より効率良く低コストで大量に作製する方法を、慶応大と医薬品開発会社アスビオファーマ(神戸市)のグル...

つづきはこちら
教則本の話。2012-11-18 00:00:09

ドラム講師渋谷です。

今回は
レッスンで使っている
教則本にスポットを
あてたいと思います。

まずレッスンでは
自作の譜面を使うんですが。

それと並行して
シンコペーション
スティックコントロール
をまずやります。

その両冊ともに
よくできてる本で、
ごく一部のページしか
使わないんで...

つづきはこちら
アメリカ国歌その32012-11-16 13:49:36

目の前にあった星条旗、これはと思い、ごくごく軽い気持ちで(パンパパンパンパー

つづきはこちら
レンタルのウッドベース2012-11-20 00:03:52

コントラバス・ウッドベース講師の程嶋です

楽器を持っていない会員様に耳寄りな話。

実は一般的に楽器のレンタルというものを利用される方が
最近は結構多いようで、コントラバスレンタルをしてくれる
業者もあるそうです。

(会員様情報)

現在コントラバスはプレゼント楽器キャンペーンを行っていま...

つづきはこちら
雪・12012-11-16 07:45:14


こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
だんだんと、寒さがまして、それに合わせて、体も固く感じることが増えてきましたね。
この時期はなんといっても生姜が体に良いと思います。
今日もトンコツラーメンにたっぷりの紅生姜をのせて昼を済ませましたが、なるべく身体を冷...

つづきはこちら
早くうまくなりたいなら2012-11-17 02:43:46

ドラムパーカッションに限らず早くうまくなりたいと思うなら、しっかりと音楽を聞くように努めてください。
大概、自分のパートばかり一生懸命聞いて、他のパートがどんなことをしているのかを全く聞いていない方がほとんどです。

音楽はある意味、コミュニケーションですから絶対に独りよがりになってはいけな...

つづきはこちら
「寒波到来」2012-11-13 23:33:48

二胡の村井です。週の半ばより寒気の影響で最低気温は10℃を下回りそうです。都心で8℃と言っても東京は東西に長く、JR中央線を利用していると確かに西に向かって三鷹を過ぎると少し寒さを感じます。これが立川、八王子方面に向かうとさらに如実に寒さを感じます。真偽の程は定かではありませんが中央線ではJi...

つづきはこちら