全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1471-1480/全1863件
ぽっきー2012-11-11 23:34:45

お世話になっております、サックス講師の金井です。

何か気が付いたらもう11月ですね。

っていうかもう半ばに差し掛かりつつありますね(笑)

道理で最近寒いわけですね。

月日が進むのが早すぎて、完全に置いてけぼり状態の僕の意識は、未だに夏あたりをウロウロしてます←

マイニチハヤイナー( ...

つづきはこちら
前回の続きの話。2012-11-08 01:38:44

ドラム講師渋谷です。

さて前回の続きで、
そんなBOBOさんなんですが。

この方、
僕の高校の同級生なんです。

初めて公の場で言えました。

高校の時から
お互いドラムやっていましたので、
彼は覚えていないかもしれませんが、
将来のドラムスターについて
語りあったこともありました。

ま...

つづきはこちら
高校生の上達速度2012-11-09 13:38:16

EYSのコントラバス・ウッドベース担当程嶋です。

本日は若い会員様お二人のレッスン、
おひとりは何と高校生!

いや。。。若いですね(おばさんくさい・・)

中高生でコントラバスを始める方、けっこう多いと思います。
体がある程度育ってから出ないと弾けない楽器だし・・・

バイオリンよりは「小...

つづきはこちら
鼻歌2012-11-10 07:40:50

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は暖かな陽気で、とても過ごしやすいですね。
こういう日は自然と鼻唄まじりになってきます。
今日はレッスンでもやっていた“京の四季”がついつい口についていました。
今日はレッスンが8コマに体験レッスンが3コマ。
二胡の...

つづきはこちら
より楽しくなるために2012-11-08 05:38:07

よく、「下手でも楽しければ良いんだよ。」というセリフを聞きます。
確かにそのとうりだと思いますよ。
ドラムパーカッションに限らず、練習しなくて良いということではありません。
より楽しくなるためにはいっぱい練習をしないといけないんです。
それは周りのためというよりも、演奏時に自分がオロオロしな...

つづきはこちら
原画展2012-11-10 13:55:52

お世話になっております、サックス講師の金井です。

先日、某所にて僕が凄く好きな、とある漫画家の原画展に行ってきました。

正直会場に着くまでずっとそわそわしてたので今思い返すとかなりキモかったと思います(笑)

入口から、歴代の作品が順を追って名シーンや配色を加えられたカットの数々、等身大の...

つづきはこちら
とあるドラマーの方の話。2012-11-08 01:10:47

ドラム講師渋谷です。

ドラムマガジンという
月刊誌があるんですが。

ドラムの唯一の情報誌でして。

ドラムに関わっている方は
皆さん読み続けている雑誌で。

僕も中1からずーーっと
買い続け読み続けとなっております。

最近見ていますと、
BOBO(ボボ)さんというドラマー
よく登場してく...

つづきはこちら
2002012-11-08 07:47:30

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日も7レッスンに体験レッスンが1レッスン。体験の方は以前に二胡を御購入されたが、良い音が出ず、放置していたとのこと。
手首の使い方を御説明させて頂いたらみるみる音が良くなってきました。音楽的な素養の高い方だったので、や...

つづきはこちら
一人で立つ2012-11-08 05:32:52

演奏をする時、もちろん周りのみんなと合わせるということは大切ですが、頼りすぎてはいけません。
あまり周りに頼りすぎると、めためたになります。
考えてもみて下さい。
ドラムパーカッションにみんな頼ってきますが、果たしてそのプレイヤーの演奏が安定しているか疑わしいものですよ。
もしも逆に、そのプ...

つづきはこちら
続々々々々々々々・大変迷惑2012-11-06 18:21:47

お世話になっております、サックス講師の金井です。

そしてここ最近。

先週ぐらいからでしょうか、尋常じゃない程の量の迷惑メールが届くようになってしまいました。

平均すると1分に1通届いてるぐらいの、月までブッ飛ぶ程の衝撃を受けるハイペースです。

更に厄介なことに届くメールのアドレスがほぼ...

つづきはこちら