全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1481-1490/全1863件
どこでごはんの話。2012-11-06 16:46:45

ドラム講師渋谷です。

EYSの近くでごはんを食べる場合、
どこの店に行くか??

ということなんですが。

「東京ちからメシ」
新宿西口の電気街のところに、
2軒ありまして。
通り道にあり
早い安いということもあり、
まあ寄ってしまいますねえ。

今日も。

焼牛丼というのが
メインなんです...

つづきはこちら
初回レッスンでした2012-11-09 13:36:00

EYSでコントラバス・ウッドベースを担当しています。
程嶋です。

本日は初回レッスン。

この方は『なんとなくジャズがやってみたい』
というきっかけで入会されました。
うん。嬉しいですね。

レッスンの後、「どんな音楽を聴いたら良いでしょうか?」
という質問が。そう、ジャズって言っても何を聴...

つづきはこちら
祝日2012-11-08 07:41:01

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
そういえば、11/3は祝日だったのですね。祝日が土曜日だと、振替休日にはならないのですよね。なんだか少し損をした気がするのですが、僕だけですかね(^_^;)
今は祝日も今回のみたいに日にちが決まっているものと、週で決まっ...

つづきはこちら
なんとかしたいの話。2012-11-06 03:23:42

ドラム講師渋谷です。

前から考えていることがありまして。

自分の部屋を、
もっと快適に機能的にしたい
という構想がありまして。

というのも、
まずテレビが欲しい。
以前、地デジになって
捨ててしまった。

テレビ台が大きすぎるので、
今時なスマートなものにして更に、
壁一面を本やCDやD...

つづきはこちら
ホーム2012-11-05 08:59:33

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日も寒いですね(>_
気付いたら冬の足音が少しずつ。寒暖の差が激しく日が良くあたるのは、紅葉する条件だそうですが身体には厳しいですよね。
皆様、体調には充分お気をつけくださいね。
さて今日は朝から三味線で5レッスン...

つづきはこちら
周りにも気を配って2012-11-06 01:25:22

ドラムパーカッションに限らず演奏する時には周りの状況に気を配っていますか?
例えばギタリストや、ボーカリスト、キーボーディスト達が合図を送っているにもかかわらず、全く気がつかないで演奏しているようなことはありませんか?

自分のやるべきことに集中するのは大変良いことですが、1人の世界になり過...

つづきはこちら
続々々々々々々・大変迷惑2012-11-06 18:11:11

お世話になっております、サックス講師の金井です。

とまぁそんな具合に色んな迷惑メールが届きます。

暫く前までは僕を男とした前提で送られてくるものだけでしたが、最近は何故か僕を女とした前提で送られてくるものばかりです。

何故だし。

僕は男です。

しっかりノンケです。

後は有名人とか、...

つづきはこちら
ライブの感想の話。2012-11-06 03:08:04

ドラム講師渋谷です。

土曜日は昼間に
ライブがありました。

今回はドラムではなく、
カホンを叩いてのライブでした。

いつもやっているボーカルの方と、
初めてのジャズピアノの方と、
トリオの編成で。
スタンダード中心に演奏しました。

野外での演奏だったんですが。
途中、子供たちにシャボン...

つづきはこちら
バンド練習2012-11-05 09:03:43

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です
今日は朝から7レッスンの後に18:00からバンドの練習にお邪魔しました。
バンドも今度は4月のライブに向け、曲が決まり、ここからスタートといったところです。今回も5名様ほど見学にいらっしゃいました。来月は12/1の予定です...

つづきはこちら
「外套の季節」2012-11-04 07:48:38

二胡の村井です。急に寒くなりました。昨日は久しぶりにコートにライナーを付けてレッスンに行きました。本当に秋から初冬へ季節が移っていくように感じました。そんな中昨日、ある生徒さんがコートを抱えてレッスンに現れました。彼女は長野の松本からレッスンに通って来てくれています。開口一番言ったのは「東京に...

つづきはこちら