全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

781-790/全1863件
続々々・すし2013-05-24 18:42:29

お世話になっております、サックス講師の金井です


日本人にウケたと分かったのか、次に「鯨」の刺身と唐揚げが登場した。ノルウェーも日本同様に捕鯨国だが、鯨肉がスーパーで売られることはほとんどない。魚専門の小売で購入することは可能だが、手に入らないこともある。一般的に鯨を食べるのか聞いてみると、...

つづきはこちら
EYS発表会迫るの話。2013-05-19 22:59:42

ドラム講師渋谷です。

EYSの生徒さん発表会が近付いてきました。
もう1ヶ月ほどです。

出演される生徒さんのレッスンでは、
発表会でやる曲の確認が主となってきました。

僕が特に言っていないのに
皆曲をほとんど暗譜してきていたりと。
この場をかりてエライと言いたい。

中には、この直前期間...

つづきはこちら
尺八を吹く92013-05-24 18:19:18

尺八を吹く時の唇の作り方は、前回書いたとおり、ストローをくわえたときのかたち。
スロットルのように形作るのが良いのです。しかも、本当に音の出る場所は、歌口のほんの一箇所だけ、そこに正確に息を当ててあげることで効率よく音を出せるのです。 ...

つづきはこちら
松脂へのこだわり。2013-05-20 14:43:19

こんにちは。

先日Lessonをしていると・・・会員様から
〚楽器が全然ならない・・・〛とコメントが、で、
〚ちょっと松脂〛を付けてもいいですか?ということでお貸しした松脂。

〚普段もっと油分の多いものを使っています〛

とのこと。納得です。

松脂は様々な種類があります。慣れている方にな...

つづきはこちら
三線と三味線22013-05-21 08:49:55

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
昨日から、三味線三線の違い的な記事を書こうと思ったのですが、よく考えたら三味線三線それぞれの中でも結構違いがあるなぁと気づいてしまい(^_^;)それも併記しないととも思ったのですが、とてもごちゃごちゃしそうなので、何...

つづきはこちら
風邪出たの話。2013-05-19 22:32:09

ドラム講師渋谷です。

まあ案の定風邪が出てきました。
日中は暑いくらいの気温になっていますよね。
薄着になりますよね。
で、夜遅く帰宅することになりますよね。
まあ寒いですよね。
凍えながら帰ることになり終了です。

更にまあいいだろうと
そのままの薄着のまま夜寝ますよね。
深夜だいぶ気温下...

つづきはこちら
シマンドルブーム到来②2013-05-19 23:35:17

コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

前回の続きです。

初心者の方にいきなりこの地道なエチュードだけを3年・・・
となってしまうと、大人の方の場合心が折れてしまうので・・・

たくさん曲が弾ける方で運指が怪しい方や
思う通りの音色が出ない方が基礎のエチュードをやり直すと
モチベーショ...

つづきはこちら
三味線と三線12013-05-18 07:54:46

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
最近、よく思うのが三味線三線の違いですね。
中国から沖縄経由で日本に伝わったというのが有力な説ですが、それから400年ほど経過して、音の出しかたや運指など、正反対な考え方のものも多いです。
それを少しずつ御紹介できたら...

つづきはこちら
「春雨」 2013-05-17 23:46:46

二胡の村井です。昨日から一変して今日は小雨がぽつぽつと五月雨と言うより春雨と言った感じです。

春雨と言うと月形半平田の「春雨じゃ、濡れて参ろう」と言う台詞があまりにも有名です。

傘などさしては野暮だと思いたいところですが、でも大事な楽器が心配でやはり傘を持って出ています。しかし劇とは言え濡...

つづきはこちら
フェイスブック更なる話。2013-05-19 07:04:01

ドラム講師渋谷です。

またまたフェイスブックの話ですが。
とある人からの情報によりますと、
活用次第ではかなりの宣伝になるということで。

それであれだけ多くのミュージシャンが利用し、
毎日のように記事を更新していっていると。

自分はそこまで毎日のようには更新できなさそうなので、
一つ取り...

つづきはこちら