EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト
コントラバス/ウッドベース講師の程嶋です。今日は俳優さんもされているKさんのレッスン。そして体験レッスンも行いましたよー。最近は銀座校も開校した関係で体験レッスンの生徒さんがどんどんどんどん増えてきました。本当に、こんな時代にありがたい限りです!講師としては毎日たくさんの生...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は夕方からレッスンが3コマ。ここがチャンスとばかりにご要望頂いている耳コピを何曲かとアレンジを進めようと思っていたのですが、お昼過ぎに乱雑になっていた家の棚を少しばかり整理しようと思ってしまったため、殆ど進めること...
ドラム講師渋谷です。日頃生徒さん教えていますと。何を克服すれば一段と上達するのかと。色々と考えさせられますが。私は声を大にして言いたい。ただ単に左手の上達だと!(利き手じゃない方)うまくいっている右手を左手のぎこちなさでつっかえさせている。うまくいっている右足...
やっぱりバンドは楽しい。尺八だけのアンサンブルも、呼吸の取り合い探り合いとか、音色とかいろいろ寄り集まればおもしろいものになる。でも、そこに違う楽器が来ればさらにおもしろい。尺八なら一般的には箏、三味線(中棹、山田流は細棹)であることがほとんど。でも、こんかいのようにフルート、クラリネット、ト...
こんにちは。コントラバス/ウッドベース講師の程嶋です。今日の会員様はお父さんコントラバス奏者Kさん。前回までの課題の愛の挨拶をクリアして星に願いを に挑戦中です。原曲の曲名はWhen You Wish Upon A Star.言わずとしれたディズニーの名曲ですが。これをご家族...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日も暑いですね(>_そんなことを言いつつ、生活の殆どがスタジオの中でエアコンのお世話になっているので、あまり自然の脅威に最近は無縁ですが、以前水道の検針のバイトをし...
ドラム講師渋谷です。さてさてブログは今まで初期のミクシーなどでやったりしたこともあったんですが。やはり続けられなく内容の限界を感じ終わってしまいました。ですが、今回のこのEYSブログは続いております!というのもレッスンがあった日はブログをつけるという規則がで...
コントラバス/ウッドベース 講師の程嶋です。今日は会員様がご欠席でしたので、9/11がらみで少し書きます。震災から一年半わたしは10回にわたって東北を訪問しました。楽器の寄付や避難所での演奏など音楽関係の支援の他に冬物衣料や水の寄付など、様々な活動をしました。あっという...
こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日も暑い一日ですね(^^;今日はもともと15時からのレッスンだったのですが、二胡の弦が切れてしまった生徒様から連絡があり、ちょっと早目に教室に到着。まだ始めて2ヶ月目の生徒様だったので、テキストには弦の張り替えが写...
ドラムやパーカッションは基本的にはツブツブの世界に生きています。が、実際には音がつながって聞こえなければいけません。他の楽器、例えば、バイオリンやサックスのように。全てはイメージです。自分の中でつながって行くイメージがうまく持てれば、音はつながって聞こえます。文章で説明するのは難しいで...