全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

村井 鉄也 ブログ

151-160/全252件
「花粉の季節」2013-03-09 21:26:55

二胡の村井です。毎年この季節になると「実は花粉症は治ったんですよ」「治る人は全体の2%位ですよ」と生徒さんや友人に話している自分がいます。治ったと思っていた花粉症も今年は少し来ている気がします。そもそも本当の完治は無いのかも知れませんね。それでも昨年までは発症した頃に比べればかなり改善され薬も...

つづきはこちら
「春の到来」2013-03-08 12:00:26

二胡の村井です。昨日から一気に暖かくなりコートも要らなくなりました。長かった冬もようやく終わりを告げようとしています。ところがいきなり日中の最高気温が20度と言われても服装に困ってしまいますね。北京にいた頃、春は風の季節であまり好きではありませんでした。黄砂が吹くと外には出られません。当時冬の...

つづきはこちら
「間違い探し」2013-03-03 18:33:33

二胡の村井です。土曜日の新聞に時々間違い探しが掲載されます。この所すっかりこれに挑戦する時間がなく、残念に思っていました。昨日切り抜いたものを今日久しぶりに挑戦してみました。今回の間違い探しのイラストはお花見なのか桜の花の下で親子らしい3人の人物と犬が書いてありました。大体感で7箇所中5箇所は...

つづきはこちら
「お魚が好きですか?」2013-03-01 00:40:29

二胡の村井です。新宿校の近くに安い魚の定食を食べさせるお店があります。ヴァイオリンの上地先生に時間が空いたと話すと、そこに行って美味しいお魚を食べれば良いですよ、とよくおっしゃいます。私も上地先生同様、魚好きでその食堂が好きです。ところが意外に魚が好きな人ばかりとは限りません。それはある面日本...

つづきはこちら
「水曜日は雪?」2013-02-27 23:53:27

二胡の村井です。夜になりまた冷えて参りました。会う人合う人から「明日の朝はまた雪がちらつくらしいよ」と言う言葉が飛び込んで来ました。また水曜日かと?思いながら話を聞いていました。正直テレビは見る時間が無く観ませんし、朝のラジオと新聞三誌がニュースの情報源です。昼以降は会う人から情報を得ている感...

つづきはこちら
「楽しみな元宵節」2013-02-25 08:55:40

二胡の村井です。昨日は春節から最初の満月、元宵節です。この元宵節が過ぎると旧正月も終わりで、中国も日常の生活に戻ります。北京にいた頃は毎年頂いていた除夜の水餃子と元宵節の食べ物、湯圓がとても懐かしく感じます。この湯圓は白玉団子のような物にゴマやピーナッツなどの餡が入った物をお湯で煮てしるこの様...

つづきはこちら
「静かな時間」2013-02-25 22:07:47

二胡の村井です。今日は新宿校で11時から空きの時間が有ったので久しぶりにラウンジの窓際のカウンターに座ってみました。そこから都庁や京王プラザホテルそして青い空を眺めていました。静かな時間で和室からは箏の音が聴こえて来ます。久しぶりにこの景色を眺め街路樹に目をやるとまだまだ春の息吹は感じられませ...

つづきはこちら
「疲れた時に」2013-02-23 18:15:17

二胡の村井です。いつも元気で明るくをモットーにしていますが、昨日夜十時半のレッスンが終わり、あれこれ片づけているとバイオリンの先生から「少し疲れているようですね」と声を掛けられました。レッスンは楽しいし元気なはずですが、やはり年には勝てないのでしょうか?(笑)そんなことを考えながら「元気ですよ...

つづきはこちら
「春遠からじ」2013-02-22 23:27:59

二胡の村井です。春節を過ぎても毎日とても寒い日が続きますが、陽光は日に日に強く春を感じます。ここ数日夜は風がとても強く北京を思い出します。ぼちぼち春物の衣類を羽織った人も現れそうな時期ですが、まだまだ真冬のいでたちです。それでもタラの芽や蕗のとう、菜の花等、春の味覚もぼちぼち見かけるようになり...

つづきはこちら
「オーブンレンジ」2013-02-18 22:00:08

二胡の村井です。我が家にあって重宝する反面その機能を半分も生かせていない家電にオーブンレンジがあります。たまたまオーブンレンジの入っていた箱を見つけ、ビストロという名前に「そんな立派なものだったのか」と改めて本体を眺めてみました。するとレンジという文字の横にグリルとオーブンが存在します。そして...

つづきはこちら