全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

村井 鉄也 ブログ

171-180/全252件
「特別鑑賞会」2013-01-26 00:53:41

二胡の村井です。今日は中国の話題です。と言うのも今日一日限りですが東京国立博物館で開催される特別展「書聖・王羲之」の賛助会特別鑑賞会の券がありました。残念ながら今日は終日仕事がありこの日時の決まった鑑賞会には行くことが出来ませんでした。以前も賛助会の券で「中国王朝の至宝展」を参観して来ましたが...

つづきはこちら
「試験当日」2013-01-24 22:11:29

二胡の村井です。少々掲載の順番が変わってしまいましたが、先日19日と20日レッスンに向かう時、自宅最寄りの駅より国立大学に向かう受験生を多数見かけました。駅にはセンター試験のために沢山の方が看板を持って配置され、バスに誘導していました。一台のバスに目をやると皆同じようなマフラーを身につけマスク...

つづきはこちら
「北風ピープー」2013-01-23 23:23:30

二胡の村井です。今日の夜より北風が強くなって来ました。北風が吹くと北京を思い出します。本当に寒かった頃を思い出します。ある時北向きに自転車をこぎ、道半ばにしてあまりの寒さに自転車をおいてバスに乗ろうかと思ったことがありました。もちろんそこは負けじ魂で無事目的地にゴールしたのですが、あの頃の砂埃...

つづきはこちら
「ホットドッグ」2013-01-21 16:39:19

二胡の村井です。前回のブログはドイツのパンについてでしたが今回はアメリカのホットドッグの話題です。二胡ですから中国の包子(肉まん)の話を期待する方も多いと思いますが今日はホットドッグ。昔オハイオ州クリーブランドでメジャーリーグを観戦した事があります。三日連続で地元インディアンズとボストンレッド...

つづきはこちら
「大好きなドイツパン」2013-01-21 16:04:15

二胡の村井鉄也♪です。以前朝食はコーヒーとトースト、それに一本のシャウエッセンとブログに載せた事があります。月に何度か贅沢をして吉祥寺にあるドイツパンのお店に足を運びます。値段は安くはありませんが固めのパンを切るときの幸福感はたまりません。何時もビアシュニツッエルも購入します。硬いパンをトース...

つづきはこちら
「スコップは必需品」2013-01-18 23:35:54

二胡の村井です。先日の大雪の翌日、雪かきをする大勢の方々を見ました。その多くはご年配の方々で、私より若い世代は見受けられませんでした。当然出勤に向かう多くの方々が雪をすくう独特のスコップの音を耳にして、ありがたい気持ちと同時に申し訳無いような後ろめたさを感じたのではないでしょうか。とは言えいざ...

つづきはこちら
「ワークブーツ」2013-01-14 20:09:10

二胡の村井です。今日は大雪、東京では本当に珍しい雪景色です。普段雪になれていないこともあり、このような雪に降られると靴一つにしても困ってしまいます。久しぶりに昔買ったワークブーツを履いてみることにしました。ソールが高いこともありザックザックと雪の上でも大丈夫です。捨てないでよかったと今日はこの...

つづきはこちら
「寒中見舞い」2013-01-12 09:40:09

二胡の村井です。寒中お見舞い申し上げます。今年は正にこの言葉がぴったり来る年です。寒に入り寒さが身にしみます。20日の大寒まであと10日です。これから益々寒くなって来そうですね。そして春節まであと一月、春はまだまだ遠いようです。前回のブログでも書きましたが今年はインフルエンザが非常に流行ってい...

つづきはこちら
「流行性感冒」2013-01-10 22:02:33

二胡の村井です。一月に入り流行性感冒が流行って参りました。一般にインフルエンザと言われていますが相手はウィルスなので防ぐのは大変な話です。以前にも触れたかもしれませんが中国にいた頃、インフルエンザは流感と言われその特効薬として板藍根(漢方薬)がとても良く売れました。最近では新型インフルエンザの...

つづきはこちら
「落とした手袋」2013-01-09 09:52:15

二胡の村井です。ここ数日手袋がないと寒さが堪えます。以前も書きましたが毎年どこかに手袋を落としてしまうのが恒例となっている私としては、今が一番の正念場と言って良いでしょう。食事の時、携帯を操作している時、コピーを取りに行った時、小銭を出す時等と危険は一杯です。スキニー感覚で、薄くて暖かい手袋が...

つづきはこちら