全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1721-1730/全1863件
月末2012-08-31 23:16:17

お世話になっております、サックス講師の金井です。

気が付けば、いつの間にかもう8月最後の日ですね。

7月はかなり忙しくて本当に一瞬で終わった気がしますが、8月はボーっとしてたら終わった気がします(笑)

自分で言うのもなんですがヒマ人みたいな言い方ですね(^_^;)

8月が終わるついでに...

つづきはこちら
惨暑2012-08-30 01:54:13

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
連日の残暑で大変な毎日ですね。先程帰り道でパラパラとFacebookを眺めていたら、知人が“今年は残暑ではなく惨暑だ”なんて書き込みをしているのを発見!
とりあえず座布団がわりにいいね!をしておきました(笑)
気づくと8...

つづきはこちら
「想いのこもった琴」2012-08-29 12:58:04

と言うのは中国では楽器の総称です。ですから二胡と言う言い方をして、二胡類全般を胡を言います。昨日の生徒さんの中に、ご自分で購入された上海製の二胡をお持ちの方がいます。楽器のクラスはプレゼント楽器と同じくらいの物です。生徒さんの楽器への想いが深く、とてもやさしい音が出ます。が良いと言う...

つづきはこちら
ウッドベースの音を長く伸ばすには・・・2012-08-29 13:35:45

ウッドベース/コントラバス講師の程嶋です。

今日は女性ベーシストNさんとKさんのレッスンです。

女の子が大きなベースを弾くのはなんだか大変そう・・・
しかもエレキベースと違って音が伸びづらいし・・・(>

これ、一般的に言われていることですが、
全然嘘です!

確かに体の大きさにハン...

つづきはこちら
手なり・22012-08-30 01:53:09

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
昨日の続きの“手なり”についてですm(__)m
三味線は種類はいろいろあっても、基本的には撥弦楽器なので音の伸びが短く、さわりの構造のために、響く音と響かない音とのアンバランスさを持つ楽器です。なのでメロディだけをポロポ...

つづきはこちら
続・電車2012-08-30 00:51:48

お世話になっております、サックス講師の金井です。

電車の遅延と言えば、ちょっと前に中々のレベルの事態に直面しました。

夜、帰路につくために駅に着いたところ、既に30分程電車が遅れているようでした。

どうやら僕が到着する1時間程前に人身事故が起きていたようで。

急行の込み具合が凄まじかっ...

つづきはこちら
日曜日の新宿2012-08-28 08:37:38

コントラバス講師の程嶋です。

日曜日の新宿、コントラバスを持って新宿を歩いていると、
楽器を持った人にちらほら会います。

その人たちが、結構な率でEYSに入っていきます(笑)
なんか、いいですね。

私たちは音楽を演奏することを仕事にしていますが、
普通の生活をされている方から考えれば、レ...

つづきはこちら
手なり・12012-08-27 23:48:00

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
気づいたら、今月もあとわずかですね!なかなか気候が秋めかないですが、8月も最後の土日となり、生徒の皆様も通常の生活に戻られたようですね。
今日は14名様のうち、13名様がご参加頂けました。ありがとうございます!!
最近、...

つづきはこちら
「ジップロック」2012-08-27 21:37:32

毎日暑い日が続きます。二胡の村井です。前回好みの殻付きナッツを紹介しましたが、その多くはジップロックのようにチャックがついていて開封後密閉できるようになっています。ところが私が指示とおり切込みをカットするとなぜか閉じられない状態になってしまいます。結局輪ゴムで口を止めることになります。よくよく...

つづきはこちら
電車2012-08-29 01:52:49

お世話になっております、サックス講師の金井です。

本日家を出て駅に向かったわけですが(結構ダッシュで)、駅についても電車が来ない。

まぁいつものことか(っていうか走んなくてよかった…)等と思っているうちに電車が来ました。

人身事故だったので一応理由あっての遅延でした。

それにしても5分...

つづきはこちら