全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1281-1290/全1863件
自分のドラムについての話。2012-12-28 17:05:28

ドラム講師渋谷です。

今年の最後のブログになりました。
自分のドラムについてのことを
言っていきます。

個人的にですが。
ここ数年来(もう古いですが)
世間的にグルーヴ時代到来だと言うことで、
シンプルな演奏心掛けてきたつもりでしたが。

もうそんな時代ではないと
気づかされた1年でした。...

つづきはこちら
気温と音程72013-01-02 13:30:50

息の暖かさで暖まるのは、尺八の上部の方だけ、下半分は、まだ冷たいまま。こうなると、今までに経験したことがないようなことが起こります。途中から管内流速が変わっているのです。尺八の音階のうちヒ、ハ、チあたりまではなんとかピッチが保てるのですが、レ、ツ、ロに至っては、メリまくる(邦楽用語で「メル」と...

つづきはこちら
モヤモヤ2012-12-30 17:09:59

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は、朝実家に寄ってからの12時からのレッスン。
レッスンに少し空きがあって落ち着いてレッスンできました(^-^)
1年半お越しいただいている三味線の生徒様は、クリスマスに過ごした女性とのことでモヤモヤ中。いろいろとそ...

つづきはこちら
続・ココイチ2012-12-31 07:52:39

お世話になっております、サックス講師の金井です。

●ルーはハウス食品から調達

 ココイチの強さを支えているのは、まずはハウス食品との関係である。カレーチェーン経営のポイントのひとつは、ルーの安定調達力だが、ココイチはルー製造で国内最大手のハウス食品から調達している。ハウス食品は壱番屋の株式...

つづきはこちら
今年のレッスン終了によせての話。2012-12-28 16:34:46

ドラム講師渋谷です。

本日をもちまして
今年のレッスン仕事は
全て終了しました。
皆さんありがとうございました。

生徒の皆さん
今年のレッスン
いかがでしたか??

1人1人のやりたいことを汲み取り
1人1人のプログラムで
内容を変化させてやっている
つもりでしたが。

まだまだ至らなかっ...

つづきはこちら
今年もありがとうございました!2012-12-30 00:07:34

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

本年のLessonは本日で終了。スクールも28日を最後に休館いたします。
年明けは私は5日からLessonをさせていただきます。

今年は皆様のおかげで銀座フラグショップをオープンしてからというもの、
たくさんの方に体験レッスンにいら...

つづきはこちら
こんにちは2012-12-30 16:31:33

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は久しぶりに朝の車中で、このブログを書いています。
Up するのは朝、家を出る前にすることが多いですが、実際に書きこんでいるのは、行きか帰りの車中が殆どです。
ちなみに、朝記入できているのは、仕事が順調に滞りなく進ん...

つづきはこちら
「パンク」2012-12-27 23:53:21

二胡の村井です。パンクと言ってもロックではなく、自転車の話です。また一昔前の中国の話になります。朝は通勤の自転車で自転車道が一杯になりました。当時愛用していたのが常州製の金獅子号という自転車でした。一月に三回はパンクするほど、パンクは日常的な事でした。街の至る所に自転車を修理する店や、路上には...

つづきはこちら
ココイチ2012-12-31 07:51:18

お世話になっております、サックス講師の金井です。

一人勝ちココイチの秘密…ルーはハウス、値下げなし、独特FC

今に始まったことではないが、牛丼チェーンは価格の上げ下げなど価格政策のダッチロール現象を繰り返している。吉野家が火をつけた「250円戦争」は、高単価メニューへの誘い水になるのか、そ...

つづきはこちら
セッションバーに行ったらの話。2012-12-28 12:12:50

ドラム講師渋谷です。

そんなこの年の瀬、
いつものように
セッションライブしに
三鷹のお店に行きましたら。

その日に限って
お店のママさんの集まりの
忘年会をやってました。

皆さん歌も歌われるということで
伴奏をいっぱいやっちゃいました。

休憩、間に挟みつつも、
3時間は演奏していたか...

つづきはこちら