全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

931-940/全1863件
とある言葉の話。2013-04-05 01:11:02

ドラム講師渋谷です。

先日自分の母校の音楽学校の。
ギター科の生徒さん発表会の
ドラムの伴奏演奏をして来ました。
ジャズの演奏なんですが。

そこで御大直居先生の言葉が響いたので、
ここに記しますと。

汚い音ならすぐ弾ける、いつでも誰でも弾ける。
しかしキレイな音はすぐには弾けない、
だか...

つづきはこちら
4/12のJazzトリオ・カルテットLesson2013-04-09 00:08:53

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

4/12のJazzトリオ・カルテットの日にトレーナーを担当させていただくことになりました。

こちらの日はJazzのスタンダード曲を初心者中心のバンドメンバーで仕上げています。

「普段のセッションは怖くてなかなかいけない」

「Ja...

つづきはこちら
今日の出来事2013-04-04 08:54:50

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は強い風雨で春の嵐といった風情ですね。
幸い西武線は通常運転で、僕は今日は二胡だけ持っていけば良いので助かりましたが、幕張の方では停電も起きているみたいですね。皆様どうぞお気をつけ下さいませ。
出掛けのニュースでダル...

つづきはこちら
ドラム・パーカッション2013-04-04 17:52:56

ドラムにせよ、パーカッションにせよ、そのパターンが生まれてきた背景には深い歴史があると思います。
何で、こんなパターンになっちゃうのかな?とか、どうしてこの楽器を使うのかな?ということに疑問を持ってください。

音楽は文化ですから、その国の歴史を紐解いてみることも時には大変重要かも知れません。...

つづきはこちら
ブックオフな話。2013-04-03 23:28:07

ドラム講師渋谷です。

どうも新宿探訪してましたら。

ブックオフ新宿東口店!
行き着きました。
ビルの3フロアで広い!
品揃えがすごい!

書籍だけでなくCDやDVDも
沢山あって目が追いつかない!

1番のお気に入りジャンルは
音楽DVDなんですが。
それはまた次回じっくり見ることにして。...

つづきはこちら
2013-04-03 11:06:08

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は寒いですね。
今月の頭は晴雨が交互にやってくるみたいですね。
皆様もどうぞ体調にはお気をつけ下さいね。
大体月の初めの方は少しレッスンもゆっくりとしているのですが、今月は結構入ってます。
昨日が8レッスンに今日が1...

つづきはこちら
続々々・ゴミ2013-05-02 16:25:59

お世話になっております、サックス講師の金井です。


2007年には、中国が古い気象衛星を標的とした衛星攻撃兵器の実験で大量の宇宙ごみを発生させ、国際的な非難が巻き起こった。現在のペースでロケットの打ち上げが行われると、将来的に宇宙ごみの衝突のリスクが25倍に増大する恐れがある。

今回の会議...

つづきはこちら
1人カラオケの話。2013-04-02 23:22:02

ドラム講師渋谷です。

電車に乗ってますと、
1人カラオケ専門店の広告が
新宿駅あたりで見受けられましたので。
これは!と思いネットで調べ
行ってみることにしました。

初回はなんと1時間無料の
クーポンがありました!

さて室内は、多くの1人用個室に分かれていて、
ヘッドホンをつけて歌わなく...

つづきはこちら
4月スタート2013-04-03 11:06:49

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日から4月ですね。
今日はエイプリルフールでテレビでもいろいろと嘘を言っている方もいらっしゃいましたが、僕はどうも苦手なのでスルーしようと思います(^_^;)
今日は日射しも気持ち良く、朝の占いも良かったので、どんな一...

つづきはこちら
困ったものだの話。2013-03-30 23:49:03

ドラム講師渋谷です。

いやはや最近僕の周りで
この手の話よく聞くように
なってきてしまいました。

子供産まれました!
結婚したんです!
今度結婚するんです!
付き合い始めました!

など。。

結婚適齢期ということに
なってきたんでしょうか。

おめでとうございます!
と、もちろん笑顔で祝...

つづきはこちら