EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。文字を入力するのに、PC であったりと皆様いろいろな手段でされると思いますが、僕はアンドロイドの日本語の入力のヤツが一番使い勝手がよくなってきました。もともとブラインドタッチができないのでPC は超遅い(>_<)のです...
お世話になっております、サックス講師の金井です。「男子高校生の日常」は、ウェブコミック配信サイト・ガンガンONLINEに掲載された山内泰延のギャグ漫画。2012年1月にはテレビ東京でアニメ化され、同年12月に発売された最終巻を含むコミックスの発行部数は、シリーズ累計220万部を突破するほ...
ドラム講師渋谷です。ここでなぜ曲演奏中走るのか検証してみたいと思います。譜面ガン見で他の音が聞けていない。メロディのリズムを一緒に唱えていない。1拍1拍が感じられていない。セクションの切り替え時にまごついて早くなったり遅くなったり。フィルがためれていない。こう見ると単に...
こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。昨日の続きです。時間も今は、原稿用紙一枚分位の量が大体7-8分位で書けるようになりました。レッスンでもここを教えてここ迄で大体何分位かなというのが時計を見ないでも掴めるようになってきました。レッスン中心の仕事のスタ...
二胡の村井です。今日は穏やかな一日です。今日は二胡の弓についてお話しましょう。一般に二胡の弓の長さは82cmです。プレゼント楽器の弓は一杯使って頂き且つ弾きやすく安定するために78cmの物がついてきます。一部82cmの弓の方もいらっしゃいます。ここ数年85cmの長い弓も多く見受けられますが、竹...
お世話になっております、サックス講師の金井です。漫画「男子高校生の日常」が実写映画化!菅田将暉、野村周平、吉沢亮が仲良し3人組に男子校に通う高校生たちの全く華のない学園生活を描いたギャグ漫画「男子高校生の日常」が実写映画化されることがわかった。男子校に通う主人公3人組にふんするのは、...
ドラム講師渋谷です。この冬は風邪ひかなかったなと思ってましたら。今になり風邪の諸症状が出てきました。身体のふしぶしが痛い。頭が痛い。胃がもやもやしている、ちょうど仕事が一段落してホッとした矢先の出来事です。まあそこまで若くはないので無理がきかないかなと。徹夜とかして...
EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。最近私が担当させていただいている会員の方の間でLatin jazzブーム中です。もともとお好きな方が多いんですね。Latinのイーブンビートの感覚というのが、おそらく、日本人にはなじみがあるのでしょう。私はブラジルの...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。早いもので、このブログが開始されて、10ヶ月程になります。1ヶ月に27か28は書いているので、大体275位はアップされていると思いますが、最初は厄介だなと思っていた、このブログ更新も慣れというか、自分の生活のリズムみたい...
二胡の村井です。春の味覚というとやはりタケノコを想像します。中国でもこの春の季節には遅めのタケノコが店頭に並びます。一般のタケノコを冬筍という言い方もありますが、春筍と言う言い方もあります。先日新宿校の近くの天ぷら屋さんでランチの定食を頂きました。正直美味しいもののネタはほとんど変わりません。...