全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

971-980/全1863件
桜と邦楽2013-03-26 00:28:10

花と言えば桜。これは、尺八をはじめとする日本の音楽、つまり邦楽の常識のひとつです。    
今年はいつになく早く桜が咲いてしまい、各地の桜祭りの担当者が慌てているという話を聞きます。
こんな事も珍しいのでしょうが、日本人が大好きな花見の習慣、誰が始めたのでしょうか?    
こんな疑問に行き当...

つづきはこちら
季節の移ろい2013-03-22 08:00:47

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は寒いですね(>_
昨日、一昨日と暖かな陽射しでコート無しだったのですが、今日はコートを着込んでます。
とはいえ桜も満開ですし、すっかり春の模様。
季節の移ろいは楽器の上達の度合いと何となく似ているなと感じました...

つづきはこちら
「桜満開」2013-03-23 00:08:55

二胡の村井です。今週の火曜日あたりから桜が咲き出し、もうすでに満開の所もあります。今年はあっという間に桜の季節が来ました。この季節忘れられないものに桜餅と道明寺があります。これはどちらが好きかと聞かれると迷わず道明寺と答えます。この呼び方は関東だけなのでしょうか?おせちを食べて節分の豆を食べ、...

つづきはこちら
宇宙2013-03-24 13:28:03

お世話になっております、サックス講師の金井です。


宇宙は通説より1億年高齢、138億歳と欧州機関が算出

欧州宇宙機関(ESA)の分析で、宇宙の誕生時期がこれまで考えられていたものより1億年古い、約138億年前であることが分かった。

ESAの人工衛星「プランク」が、ビッグバンによって放出...

つづきはこちら
ライブ中のドラムあるあるの話。2013-03-23 14:37:13

ドラム講師渋谷です。

とある生徒さんが
バンドを組んで初めてライブをやったそうで。
その際当然ながら色々なトラブル出てきますよ。

で、よくあるネタを書き記すと。

頭のイントロをど忘れし、
カウント出しがちょー適当になる。
MCの話を聞きすぎてスナッピーを入れ忘れる。
シンバルスタンドのネ...

つづきはこちら
手作り生キャラメルをいただきました!2013-03-24 10:15:47

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です

本日は会員様から手作りの生キャラメルをいただきました!

ホワイトデーが近かったので、ということで
〚いつもお世話になっていますから!〛
ということでした。

すごい!感動です。

男の人から手作りのプレゼントって、なんかうれしいですよ...

つづきはこちら
2013-03-22 07:33:27

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は春分の日で休日ですね♪
EYS のカレンダーが間違えて3/19が赤丸になっていたので、この間迄3/19が今年の春分の日だと勘違いしてました(^_^;)
その節でご迷惑おかけした生徒様、申し訳ありませんでした(>_<...

つづきはこちら
歴史2013-03-23 04:21:55

ドラムにせよ、パーカッションにせよ、そのパターンが生まれてきた背景には深い歴史があると思います。
何で、こんなパターンになっちゃうのかな?とか、どうしてこの楽器を使うのかな?ということに疑問を持ってください。

音楽は文化ですから、その国の歴史を紐解いてみることも時には大変重要かも知れません。...

つづきはこちら
皆歳とってきたなという話。2013-03-21 22:31:08

ドラム講師渋谷です。

どんどん大人になってきている
今日この頃ですが。

そんな中、僕の母親が
ついに仕事を退職しました。

都内の某ホテルでの着付けの仕事を
していましたが。
相応の年齢に達したということです。

そうなってきますと、
僕は僕で
このままこの仕事を続けていいものなのか??
...

つづきはこちら
水曜はEYSデーにしています2013-03-24 10:10:25

コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。
普段平日週に一日、水曜をEYSの日にしているのですが
今週は別の予定などなどの都合もあり、
火曜がEYSデーでした。

最近は。。。本当にかなりたくさんの新規のご登録をいただいていて、
必ずしもご希望に添える時間でLessonが取れないかもしれません...

つづきはこちら