全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

村井 鉄也 ブログ

21-30/全252件
「かぶら寿司」2014-12-23 23:01:23

二胡講師の村井鉄也です。冬至を過ぎて季節は寒に向かいます。これから本格的な冬が訪れます。金沢から取り寄せたかぶら寿司が今日届きました。

レッスンを終え、寄り道もせずに帰宅しました。かぶら寿司と言うのはカブにブリを挟み米麹で漬け込んだなれずしです。金沢の冬の珍味です。

このかぶら寿司...

つづきはこちら
「北風ピープー」2014-12-18 00:30:37

二胡講師の村井鉄也です。昨日より東京も師走とは思えない、まるで寒の入りのような底冷えの日が続いています。風も強くコートを着込んでも寒く感じるほどです。

ここ数年師走は比較的暖かで程よい寒さが心地よく、クリスマスのイルミネーションを眺めながら歩くのが好きです。

ここまで寒くなると寄り...

つづきはこちら
「生姜湯」2014-12-11 22:43:11

二胡講師の村井鉄也です。連日真冬の様に寒い日が続きます。皆さんお元気でしょうか?こんな寒い日には生姜湯でも飲むととても温まります。

信州産の蜜リンゴに生姜湯と言うのもいかにも冬らしく良いものです。この季節になると空気の乾燥から二胡の皮の張りも強くなり、かなり音が響く時期でもあります。時と...

つづきはこちら
「ナナカマド」2014-12-03 13:49:32

二胡講師の村井鉄也です。師走に入り街を走る車の速度も何時にも増して速く感じます。この時期宅配業者もギフト商品などで大忙しな事でしょう。

冬の低い日差しの中で鈴生りになったナナカマドを目にすると忙しい師走のなかでどこか落ち着いた気持ちになります。夕日を浴びた真っ赤なナナカマドはとても美しく...

つづきはこちら
「東京の銀杏」2014-11-25 01:19:00

二胡講師の村井鉄也です。一昨日の長野の地震にはとても驚きました。被災された方々にお見舞い申し上げるとともに一日も速く日常生活を取り戻す事を心よりお祈り申し上げます。

長野県に引っ越された後も一年近く新宿校に通って下さった会員樣に安否を尋ねると無事であることと揺れが怖かったと言う返事を頂き...

つづきはこちら
「富士山のシルエット」2014-11-16 23:29:23

二胡講師の村井鉄也です。ここ数日めっきりと朝晩冷えて明け方の星も煌々と輝いています。空気もだいぶ乾燥してきましたね。

この季節になると星も美しく青空の日が多く、とても心地よいです。薄手のコートを一枚羽織るだけで用が足りるこの頃が一番好きです。

日没も早くなり夕方になると夕日を浴びた...

つづきはこちら
「和らぎの場所」2014-11-09 07:43:35

二胡講師の村井鉄也です。昨晩今シーズン初めてコートを羽織りました。立冬も過ぎ、訪れた先ではヒーターが焚かれ季節の移り変わりを感じる今日この頃です。

夜遅くまで夜更かしと言うのも得意なら、朝早く軽く体を動かすのも好きです。夜明け前の星や朝焼けを見ながら街路樹や公園の落ち葉を踏みしめるのが心...

つづきはこちら
「優しさが溢れている」2014-11-02 16:53:19

二胡講師の村井鉄也です。明日は文化の日、今年もあと二ヶ月になりました。ぼちぼちインフルエンザの予防接種を受けに行こうと思っています。

楽器によって気質と言うものがあるのか?また向き不向きがあるのか?と言う質問を時々受けます。あまり意識をした事は無いのですがやはり共通性はあるように思います...

つづきはこちら
「寂しい日も、楽しい日も」2014-10-24 23:16:15

二胡講師の村井鉄也です。昨日、一昨日とマフラーが欲しくなる様なお天気でした。スクールに行く途中ストールを購入してお店の方に素敵に巻いて頂きました。帰宅時には違う巻き方でやや違和感がありました。

寒いからストールが欲しい。仕事帰りに興味のある二胡を弾きたい。思春期に触ったギターをまた始めた...

つづきはこちら
「道玄坂」2014-10-15 23:52:47

二胡講師の村井鉄也です。台風が去り秋も深まり肌寒い一日となりました。明日もまた今日以上に冷え込む様です。

音楽に携わり誰もが訪れた事があるであろうヤマハ関連のお店には幾つか想い出のあるところがあります。2010年に閉店した道玄坂のヤマハ東京渋谷店も懐かしい場所です。高校のころ当時高価な輸...

つづきはこちら