全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1061-1070/全1863件
朝方ミュージシャン①2013-02-27 11:45:32

おはようございます。

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

最近会員様から指摘されるのですが、
私は本業がJazz Bassistなのに、(の割には?)
かなりの朝方さんです。

これは体調管理の面からあえて朝方にしているのですが、
朝起きることによってすごく集中力を高...

つづきはこちら
大雪2013-03-01 07:28:07

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日の朝テレビで青森のどちらかの積雪量が500センチ以上とのニュースをやっていました。
現地の人は慣れっこなのでしょうか?
いずれにしても、突然降りかかる災難というのでしょうか。
それが、如何程のものなのか?
実際に自分...

つづきはこちら
続・隕石2013-02-27 23:56:42

お世話になっております、サックス講師の金井です。


策定にかかわった吉川真・宇宙航空研究開発機構准教授によると、勧告案は、地球に接近する小惑星などの早期発見や監視を国際協力で行い、データを共有する「国際小惑星警戒ネットワーク」(IWAN)の構築を提唱。地球に隕石が落下することが分かった場合に...

つづきはこちら
部屋模様替えの抱負を語るの話。2013-02-27 00:01:19

ドラム講師渋谷です。

今年の目標でもあります
自分の自宅の部屋問題ですが。
完全なる機能的な作業場へと
本棚やパソコンデスクやテレビやイスや
買いたいんですが。

ようやく動き出し始めて
業者にお任せしたり
自分で買い揃えたり
検討が始まりました。

スロースターター!

もういくらかかるか...

つづきはこちら
みるみる上達しちゃう人たち☆2013-02-26 08:39:52

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

今日は経験者の方中心のLessonでしたが、
ウッドベースの経験があまりない方で、本当にどんどんどんどん
弾けるようになってしまう方がいらっしゃいます。


その会員様K様から、朝メールが

「右手の豆が痛くて、今日は理論などピチカー...

つづきはこちら
マラソン2013-02-26 07:58:11

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は風が強いですね!
朝、駅をおりたら西武新宿の目の前の青梅街道が封鎖されていて、大量のランナーが!
そういえば、今日は東京マラソンでしたね。
去年の東京マラソンの日はたまたま道すがらに10時からの生徒様に声をかけられ...

つづきはこちら
「楽しみな元宵節」2013-02-25 08:55:40

二胡の村井です。昨日は春節から最初の満月、元宵節です。この元宵節が過ぎると旧正月も終わりで、中国も日常の生活に戻ります。北京にいた頃は毎年頂いていた除夜の水餃子と元宵節の食べ物、湯圓がとても懐かしく感じます。この湯圓は白玉団子のような物にゴマやピーナッツなどの餡が入った物をお湯で煮てしるこの様...

つづきはこちら
隕石2013-02-27 23:53:38

お世話になっております、サックス講師の金井です。


隕石落下に備え国際監視網を・・・国連委員会勧告へ

ロシア中部での隕石(いんせき)落下のような事態に備え、国連宇宙空間平和利用委員会(事務局・ウィーン)は、国際的な警戒ネットワークの構築などを勧告する方針を決めた。

6月の委員会で正式に決...

つづきはこちら
大学の授業62013-02-27 14:46:30

尺八を含む自分の国の音楽に尻込みするなんてことは、やはり本来おかしいと思います。でも、それが今の現実。何が原因か?と考えたとき、やはり学校に於ける音楽の授業のあり方を考えずにはいられません。ではなぜ、日本の音楽教育が西洋音楽一辺倒になったのか?ひとえに我が母校、東京芸術大学の前身、東京音楽学校...

つづきはこちら
三線でジブリ2013-02-26 08:04:33

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
何だか最近は少しずつ温かくなってきたような気がします(^-^)
まぁ温かくというよりは、それほど寒くなくといった感じでしょうか。
僕はどうにも寒いなと感じると昼にラーメンを食べてしまい(>_<)最近太り気味で困ったところ...

つづきはこちら