全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1041-1050/全1863件
指揮者がいないと難しいのはスローテンポ?①2013-03-09 16:00:10

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋日奈子です。

EYSでは一般のエチュードや練習曲だけではなく、
オリジナルアレンジのアンサンブル曲集を作成しています。
(最近はアンサンブルがLesson形式からバンド形式に移行していますが。。)

中でも人気の高い曲に情熱大陸とスペインがあ...

つづきはこちら
バンド練習2013-03-05 07:54:30

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日はバンドの練習がありました。パート練習の時間があって、箏と三線三味線て一緒に練習してみたのですが、やはりお箏の方々はレベルが高いですね!
アーティキュレーションもしっかりとしていてとても切れのある良い演奏をされてい...

つづきはこちら
「間違い探し」2013-03-03 18:33:33

二胡の村井です。土曜日の新聞に時々間違い探しが掲載されます。この所すっかりこれに挑戦する時間がなく、残念に思っていました。昨日切り抜いたものを今日久しぶりに挑戦してみました。今回の間違い探しのイラストはお花見なのか桜の花の下で親子らしい3人の人物と犬が書いてありました。大体感で7箇所中5箇所は...

つづきはこちら
治癒2013-03-05 16:41:33

お世話になっております、サックス講師の金井です。


HIV感染で生まれた乳児の治癒に初めて成功、米チーム

米医療チームが3日、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を持って生まれた乳児の治癒に初めて成功したと米ジョージア(Georgia)州アトランタ(Atlanta)で開催された第20回レトロ...

つづきはこちら
吹奏楽の話。2013-03-06 00:02:26

ドラム講師渋谷です。

今度とある吹奏楽団で
パーカッションパートを受け持ち
定期演奏会に出演することになった
ということなんだが。

10曲ほどなんですが、
ようやく
音源と譜面確認してみましたら。

なんとまあ
昔、中高で演っていた時の演目と
あまり変わらないではないかと
気づきましたわい...

つづきはこちら
春!2013-03-03 08:01:28

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は暖かくなりましたね!
また明日からは寒いみたいですが、春の陽気で嬉しい気分になりました(^-^)
今日は朝から8レッスン!
二胡ではアービンのティンソンを
津軽三味線では魂のルフランをギターと合奏してみました。お二...

つづきはこちら
コーラスの話2013-03-03 12:42:23

ドラム講師渋谷です。

生徒さんの発表会で
バックバンドの演奏のもと
コーラスやることが
ありまして。

歌のハモりの練習
しているところなんですが。

普段もそれほどやることは
ないんですが。

これがまあ面白いんですね!

カラオケもたまーーに行きますと
やはり面白い。

いつも言ってます...

つづきはこちら
2月最終日でした。2013-03-03 22:33:56

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

今日は2月最終Lessonでした。

2月は第四週までしかないので、

第五週だけが休館日のEYS音楽教室は毎日稼働させていただきました!!

だんだんとバンドのメンバーも集まってますます活気づいてきましたね。

今日の方たちも最近の...

つづきはこちら
ピアノ2013-03-03 07:45:58

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日で2月も終わりですね。
そんな2月最後の日は陽気も穏やかで春の気配を感じることができる一日になりましたね。
昨日の二胡のレッスンではラフマニノフのヴォカリーズを二重奏で合わせたり、また一昨日の三味線のレッスンでは覚醒...

つづきはこちら
続・72013-03-01 16:54:32

お世話になっております、サックス講師の金井です。


効率化や消費者への早期の浸透を図るため、同社は、ドミナント出店(高密度多店舗出店)方式を取っており、出店地域を定め集中的に出店を進めていく。四国では、1月末現在でローソン<2651.T>が444店舗を展開しておりトップの出店数だが、6年で5...

つづきはこちら