全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1051-1060/全1863件
準備王の話。2013-02-28 16:51:17

ドラム講師渋谷です。

昨日はレッスン生徒さん
6人6時間連続というのが
ありまして。

なかなかそこまでの連続っぷりは珍しいので、
相当な覚悟で臨みました。

リポビタンDを飲み干し、
生徒さんの切り替えに
ちょっとつまめるように
チョコを買い備え、
更にコーヒーと紅茶も用意し。

万全の体...

つづきはこちら
大学の授業62013-03-02 14:51:42

なぜ、尺八をはじめ、日本の楽器を東京音楽学校で教える必要がなかったか、それは、そこらじゅうに邦楽の先生がいたからです。そこ当時の東京の下町、山の手では,そこかしこから三味線尺八、笛、太のなどの音が聞こえ,おおくのひとが、あたりまえに演奏していたのです。ですから、改めて学校で教える必要がな...

つづきはこちら
まさかの後輩。2013-03-03 22:28:52

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋日奈子です。

今日は初回Lessonの会員様がおひとり。

あれ・・・・


その持っている手帳

「学校のなんですけど、なんだんかんだでこれが一番使いやすくて。」



ちょっとちょっと・・・・見せてみなさい。


・・・やっぱり。


大...

つづきはこちら
努力2013-03-01 07:31:53

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は朝から7レッスン。
二胡が5レッスンに長唄が2レッスンということで津軽三味線を持っていかなくて良いというとても珍しい日(^.^)
さらに19:00上がりだったため、これから忙しくなる手前で帰ることが出来て、とても身...

つづきはこちら
「お魚が好きですか?」2013-03-01 00:40:29

二胡の村井です。新宿校の近くに安い魚の定食を食べさせるお店があります。ヴァイオリンの上地先生に時間が空いたと話すと、そこに行って美味しいお魚を食べれば良いですよ、とよくおっしゃいます。私も上地先生同様、魚好きでその食堂が好きです。ところが意外に魚が好きな人ばかりとは限りません。それはある面日本...

つづきはこちら
72013-03-01 16:52:12

お世話になっております、サックス講師の金井です。


セブンイレブンが3月1日から四国出店を開始、570店舗を計画

セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>の国内コンビニ、セブンイレブンが、3月1日から四国への出店を開始する。2014年2月期に約140店舗、2019年2月末までには約5...

つづきはこちら
朝方ミュージシャン②2013-02-27 11:47:57

前のブログから続きます。

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋日奈子です。

最近はこれに輪をかけるように、
朝走ったり、

11時からのLessonの前にジムに行ったりしています。

ベースは一曲通じてテンポキープをしないといけません。
長い曲をテンポをおとさず弾き続けるには...

つづきはこちら
梅は咲いたか2013-03-01 07:31:26

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
まだまだ寒い日が続いてますね。そんな話を生徒様としていたら、そろそろ梅が咲いてもいいのにねと言われ、何だか教室の行き来だけの毎日になっているなと思いました。
忙しいとは、心を亡くすと書きますが本当ですね。
もう少しゆとり...

つづきはこちら
「水曜日は雪?」2013-02-27 23:53:27

二胡の村井です。夜になりまた冷えて参りました。会う人合う人から「明日の朝はまた雪がちらつくらしいよ」と言う言葉が飛び込んで来ました。また水曜日かと?思いながら話を聞いていました。正直テレビは見る時間が無く観ませんし、朝のラジオと新聞三誌がニュースの情報源です。昼以降は会う人から情報を得ている感...

つづきはこちら
ミュージシャン大変だなの話。2013-02-28 16:07:50

ドラム講師渋谷です。

しかしながら、最近驚いた話に。
とあるボーカルの方とお話ししていましたら。

最低30人は集客しないとならないライブで、
なんと600人もの知り合いに
案内メールを送ったということでした。

で、更に驚いたことに。
そのうち100人ほどからは
今後メール送らないでくださ...

つづきはこちら