EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト
どこに行ってしまったんでしょう今年の梅雨? この季節、本来は尺八にとって一番の季節のはず。暑くなく寒くなく、適度〈あくまでも尺八にとって〉な湿度。こんな季節のはずなのですが? 梅雨入りしたはずなのに...
EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です今月はバンドのライブがあるということで、みなさん気合が入っていますね。やはり人前で演奏する機会を無理やりにでも作ってしまったほうが、人間、練習するものです(笑)バンドプログラムの方は決して長い間楽器を触ってきた方ばかりでもあ...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。入梅した割にはなかなか良いお天気が続いておりますが(^_^;)大丈夫なのでしょうか?まぁ天気が良いのに越したことはないですから、それはそれで良いのですが、何となく気にはなりますよね。今日はバンドの練習日でした。6/...
お世話になっております、サックス講師の金井です。◆かつては繁栄していた種再発見前にパレスチナイロワケガエルの姿が最後に確認されたのは、フラ渓谷の湿地が干拓された後の1955年のことだった。2004年になってから、このカエルを探索する現地調査が開始されたが、成果は上がらなかった。し...
ドラム講師渋谷です。皆さんサッカー見ましたか??僕は21時にレッスンが終わりまして。その後スマホでネットをつけますとなんと0ー1ではないですか!これはと思い近所の電気屋さんに走りテレビを見ると。ちょうど本田選手のPKで。その途端1点が入ると。なんとも劇的な瞬間に立ち会...
EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。最近、楽譜が読めない・・・という会員様がそれならば・・・ということでご自身で譜面をソフトにうちこんで音源ファイルにして聴いて覚えている。という方がいらっしゃいます。すごい!!私が音楽を始めたころなら絶対に考えられないで...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日から六月ですね!僕がこの教室の面接を受けて早いもので、六月でちょうど三年になります。その間、教室も銀座や横浜にも出店され、講師の採用に関してもいろいろと変化がありました。僕もこの度正社員として教室に勤務すること...
ドラムにしても、パーカッションにしても、譜面は必ず出てきます。もちろん、メロディーやコードのように音階、ドレミファソラシドや、和音、ドミソでCメジャーといったようなものはありません。基本的にはパターンの繰り返しです。しかし、メロディー・ハーモニー・リズムは三位一体ですから、他の楽器がどん...
二胡の村井です。先日ハワイのお土産でマカデミアナッツの大きな袋入りを頂きました。ハワイというとマカデミアナッツチョコレートがとても有名ですね。今回のマカデミアナッツはもちろんハワイ産そしてわさび味というおまけがついています。アメリカのお寿司さんでよくスパイシーツナと言うワサビ醤油にマグロを...
お世話になっております、サックス講師の金井です。生きた化石、パレスチナイロワケガエルイスラエルのパークレンジャー、ヨラム・マルカ(Yoram Malka)氏は2011年、イスラエル北部のフラ渓谷を車で走っているときに、そのカエルが道路を横切って跳ねていくのを一瞬目にした。だがそれだけ...