全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

691-700/全1863件
車中雑感2013-06-09 06:07:19

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今7:46で萩山駅に到着したところです。
土日の出社時間が今までより一時間早く、退社時間が一時間遅くなりました。
この間も書いたのですが、一時間違うと随分と乗っている人の顔ぶれが違うものですね♪
朝はより早くなったら、学...

つづきはこちら
腹筋2013-06-14 19:22:02

お世話になっております、サックス講師の金井です。


古代魚に「腹筋」、3億8000万年前の化石から発見

オーストラリア西部で出土した古代魚の化石から、これまで陸生生物にのみ発達したと考えられていた「腹筋」とみられる組織が見つかったとする研究論文が、米科学誌サイエンス(Science)に掲載...

つづきはこちら
生徒さん発表会への話。2013-06-11 16:33:19

ドラム講師渋谷です。

前回の続きで。
生徒さん発表会も
残りわずかなので。

この間見て思ったポイントは。

サビの音量はそのままで良いので、
AメロBメロは若干音量を抑える。
皆で合わせるフレーズ(ユニゾン)は、
絶対意識して合わせるようにする。
ドラムベース
特にテンポをピッタリさせ...

つづきはこちら
GAME2013-06-29 18:20:17

コーエーテクモ株式会社より、新作ゲーム「討鬼伝」が発売になりました。           
数ヶ月前、スタジオにこもりっきりになりながら、尺八、笛&能管、琵琶&大などなど、3日間とんでもなく大変なレコーディングでした。                        
まもなく手元にサンプ...

つづきはこちら
スカウト2013-06-09 06:06:33

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は休日出勤で、13時からのレッスンに合わせて会社に向かったのですが、出勤途中に生保の営業をスカウトする方に声をかけられたり(^_^;)、急遽面接を担当させて頂いたりと、なかなか変化の多い一日で楽しかったです。
今日で...

つづきはこちら
街の表情2013-06-08 06:59:34

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は帰りに楽器屋さんで三線のアクセサリーをちょこちょこと購入して、さらに普段よりも帰宅時間が早いので、見える景色がいつもと違って心地よいです。
よくお会いする方でも普段とちょっと違った表情がみえると、少しドキッとするよ...

つづきはこちら
「柳の並木」2013-06-08 00:21:41

二胡の村井です。銀座と言うと柳のイメージがとてもあります。しかし銀座の中央通りに柳の並木が有ったのは大正時代のようで戦後植樹した銀座中央通りの柳も今では枯れてしまったようです。

銀座校の有る銀座ヒューリックビルは今日の銀座の柳の正に中心街です。立地は有楽橋で西銀座通り(外堀通り)と銀座柳通り...

つづきはこちら
生徒さんの発表会リハにお邪魔したの話。2013-06-08 23:16:32

ドラム講師渋谷です。

さて本日は、
再来週に迫りました
生徒さん発表会の
ロックポップスバンドの
リハーサルにお邪魔してきました。

迫ってますのでやはり皆さん真剣で、
追い込み的な感じがしました。

社会人の方だとやはり、
皆で曲を合わせば合わせるほど
息が合いまとまってきます。
単純に練...

つづきはこちら
逆循環の練習③2013-06-10 00:03:20

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

先日から逆循環の練習方法を書いています。

要はパターンとしての2-5ができるようになるのではなく、
アドリブができることがゴールなので、
そのための練習として逆循環の 3-6-2-5という繰り返しを
取り入れましょうという話です。
...

つづきはこちら
緊張感2013-06-07 10:14:38

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日で新しい環境に身をおいて五日目になりました。
環境が変わると覚えることも多く大変ですが、逆にそれが刺激になっているからか、程よい緊張感の中、仕事に向かっているので、実はかなりの寝不足なのですが、なんとかかんとか(^_...

つづきはこちら