全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1571-1580/全1863件
秋の音楽2012-10-12 03:48:37

なぜか、秋になると、尺八がよく鳴る。なぜなんだろうと、いつもながら思うのです。単純に季節からすれば、より湿度の高い梅雨から夏にかけてがなってくれるのではないかと、思う。まあ決して鳴らないわけではなく、確かに鳴ってくれる。でも、秋の鳴り方は明らかに違うんだよね。楽器のコンディションではなく、吹き...

つづきはこちら
声・12012-10-11 07:54:12

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今、帰りの車内ですが、独り言の声の大きい方が、いろいろと世の中の不平を口にしていて、ついつい耳がそちらに向いてしまいます(^_^;)
そんなわけで←どんなだ(-o-;)
今回は声について。僕のレッスンを御受講頂いている方...

つづきはこちら
周りの音に敏感に!2012-10-14 15:33:09

ドラムパーカッションを叩く時に自分の出す音量に気を配っていますか?
もちろんドラムパーカッションもある程度音量を出さないと、楽器本来の良さは引き出されませんが。。。
しかしながら、周りとのバランスというものもありますので、状況に応じて、音量の加減が出来るように訓練して、ダイナミックレンジを...

つづきはこちら
「10月10日はやはり晴れ」2012-10-11 00:21:17

二胡の村井です。今日10月10日は昔の体育の日です。体育の日のきっかけは、昭和39年の東京オリンピックの開会式を記念して休日となりました。統計上晴天の多い日を選んでこの日にしました。今年も例に漏れず晴天かと思いきや、夜に入り小雨のぱらつく結果となりました。それでも日中は爽やかな天気で心地よかっ...

つづきはこちら
イヤホン2012-10-14 23:25:39

お世話になっております、サックス講師の金井です。

生まれて此の方しっくりくるイヤホンに出会ったことがありません。

耳の穴の形でも変なんですかね??

大体耳に突っ込んだ傍からポロッポロポロッポロ落ちます。

これが結構地味にイラッとくるんですよね。

ゴムのキャップみたいなのが付いてるタイ...

つづきはこちら
初回レッスン☆彡2012-10-13 00:25:23

EYSウッドベースコントラバス講師の程嶋です。


今日は女性のお客様の初回レッスンでした。

初回レッスンというのは、やはり何回やっても緊張しますね。
体験レッスンもドキドキしますが、
初回のレッスンでは

お客様が聞きやすい説明の速度

とか

今後何をやりたいか

とか

レッスンで大...

つづきはこちら
左利き2012-10-11 07:46:37

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日も心地よい陽気でしたね。やはり10/10付近は天候が崩れづらいようですね。
このくらいの陽気が一年ずっと続けば、とても過ごしやすいのですが、晴雨暖寒折り交ざるからこそ、よりありがたく感じるのかもしれませんね。
今日は...

つづきはこちら
「鳳梨酥・パイナップルケーキ」2012-10-10 09:32:19

二胡の村井です。鳳梨酥といってもなかなかピンと来ない方も多いと思います。これはパイナップルケーキのことです。鳳梨はパイナップルを表し、酥という文字はサクサクとして柔らかい食べ物によく用いられます。台湾のお土産に頂いたこの鳳梨酥を中国茶とともに頂き、このブログを書いています。ずいぶん昔の話になり...

つづきはこちら
生徒さんの話。2012-10-09 23:05:53

ドラム講師渋谷です。

生徒さんで
大学生の方とかやはりいるんですが。

今時の大学でも
バンド熱というのがまだあるんだと
関心させられます。

一部の人達なのかもしれませんが、
バンドはやっぱりカッコイイという
流れがいつまでもあるといいですね。

その大学生の方は、
巨大な音楽サークルで
...

つづきはこちら
祝日のレッスン☆彡2012-10-13 00:23:03

ウッドベース/コントラバス講師の程嶋日奈子です。

今日は三連休最後の日。

普通の土日よりは少し、フロントが落ち着いています♫

土日の固定枠のレッスンが多かったりするみたいですが、
連休最後が祝日の場合は比較的レッスンルームにも余裕があり、
ゆったり使えそうです。

EYSではレッスンで使...

つづきはこちら