全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1591-1600/全1863件
第三ポジション以上の練習について Part22012-10-07 13:46:24


こんにちは、コントラバス、ウッドベース講師の程嶋です。


昨日から二日連続、中音域に付いて触れています。


第三ポジションと言うのは音程を取れるか取れないかの境目になりやすい
ポジションだと、個人的には思っています。
(もちろん低音も難しいのですが)

昨日は【根気良く・・】と書きました...

つづきはこちら
補講2012-10-06 08:01:47

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は新宿では20時過ぎに突然の豪雨。ちょうどご飯を食べようと思っていたので、ちょっと参りました(>_
帰りの22:30位にはほぼ上がってくれたので楽器が濡れずにすんで助かりましたが、最近多いですね。こういうこと(^...

つづきはこちら
「新しい弓」2012-10-05 17:18:33

二胡の村井です。久しぶりの晴天で気持ちも晴れやかです。昨日は新宿の和室から銀座の和室の移動でした。今日初回のレッスンの方のプレゼント楽器の二胡を3本調整していると呂氏製作の弓が付いている事に気がつきました。82cmの良い弓です。事務局の頑張りだろうか?
この呂氏の弓は実は二代目で、初代は南方で...

つづきはこちら
曲紹介の話。2012-10-05 14:03:48

ドラム講師渋谷です。

また来週にライブをやるんですが。
そのリハがありまして。

今回は、やる曲がレアでしたので、
(僕の中ではです)
その曲を一部紹介してみます。

♫sing a song of song
Kenny Garretがよくやってる曲らしく
メロディがとてもキレイですね。

...

つづきはこちら
第三ポジション以上の練習について Part12012-10-07 13:41:29


こんにちは、コントラバス、ウッドベース講師の程嶋です。


今日から二日連続、経験者の方のレッスンです。


お二人ともオーケストラやブラスバンドでとても難しい曲を
たくさん弾いてきています。

でも、【曲は弾けるけど第三ポジション以上の音程が不安定】
という共通課題があり、シマンドルでの練...

つづきはこちら
○○の秋2012-10-05 09:53:09

こんばんは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は朝から21:00迄で8レッスン。皆様お越し頂きありがとうございました。
秋になり、過ごしやすくなったからでしょうか、この時期は皆様の上達度が上がる気がします。
そういえば、去年も一昨年もそんな気がしたような(^-^...

つづきはこちら
オーケストラ2012-10-05 02:36:56

ドラムパーカッションを演奏する時には自分の中にオーケストラがいることをイメージしてください。
そして、あなたはそのオーケストラの総指揮者なのです。
周りの音に良く耳を傾け、自分の周りで今何がおこっているおか?どういう方向に進んで行けば良いのか?はたまた、どういう方向にバンドのみんなをいざなっ...

つづきはこちら
最近2012-10-06 16:42:25

お世話になっております、サックス講師の金井です。

最近黒糖にハマってます。

ぼりぼり食ってます。


直で。


家で作業とかしてる傍ら

ぼりぼり。


動画とか見たり音楽聴いたりしながら

ぼりぼり。


ゲームとかしながら

ぼりぼり。


ぼりぼり。


食感とか音とかもいい感じで...

つづきはこちら
ニューヨークへ行きたいかー!?の話2012-10-04 19:50:33

ドラム講師渋谷です。

最近は仕事ばかりしているということで、
(本来当たり前ですが)
お金が貯まってきたということもあり、

ここらで一発、
海外旅行でも行きたいなあ!と
思い立っております。
今のところ気持ちだけですが。

どうせ行くなら
ニューヨーク
だろうかと!
ミュージシャンであるな...

つづきはこちら
睡眠時間2012-10-05 09:42:06

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日は昨日とはうって代わってひんやりとした陽気ですね。
今日のレッスンで使う予定の耳コピした譜面がぎりぎり間に合い、ほっとしながら電車に乗っております。
ふと“母さんは夜なべして手袋編んでくれた~♪”なんて曲が思い浮かび...

つづきはこちら