全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト

1221-1230/全1863件
ドライヤー2013-01-19 07:08:34

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
今日はよい天気ですね(^-^)
予報では風が強くそれほど気温も上がらないとのことでしたが、日射しも強く、そこそこ暖かい気がします。
今日は朝に実家に寄ってこれから(12:00)のレッスン。
普段あまり風呂上がりにドライヤ...

つづきはこちら
「スコップは必需品」2013-01-18 23:35:54

二胡の村井です。先日の大雪の翌日、雪かきをする大勢の方々を見ました。その多くはご年配の方々で、私より若い世代は見受けられませんでした。当然出勤に向かう多くの方々が雪をすくう独特のスコップの音を耳にして、ありがたい気持ちと同時に申し訳無いような後ろめたさを感じたのではないでしょうか。とは言えいざ...

つづきはこちら
火星2013-01-18 18:46:22

お世話になっております、サックス講師の金井です。


「火星への移住希望者」募集中! ただし片道切符

「次は、どこに引っ越そうかな」
そんな方にいい物件(?)がありますよ! まだ、誰も住んだことがないんですが、火星なんていかがですか。

オランダに本拠を置く非営利団体「Mars One」が...

つづきはこちら
新宿ピットイン行ったよの話。2013-01-18 12:46:51

ドラム講師渋谷です。

昨日は昼間の時間が
ガバっとあきまして。
何しようかと
ネット見てましたら。
近くの新宿ピットイン
昼の部のライブに、
知り合いのミュージシャンが
出演するではないですか!

これは良い機会と思いまして、
ガシッと急遽観に行きました!

オリジナルの曲をメインに
演奏さ...

つづきはこちら
車中にて2013-01-18 08:01:31

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
やっと雪の影響もおさまってきて、今日の電車もほぼ通常通りの運転になりほっとしながら、ブログを書いています(^-^)
先の震災の時にもおもいましたが、普通に生活できていることが、とても恵まれている状況なのでしょうね。
そん...

つづきはこちら
レッスン2013-01-18 01:28:02

自分のドラムパーカッションのレッスンは、一方的に課題を与えたり、教科書を使ったりはしません。

今、その生徒さんにとってやらなければいけないことを分析し、その時その時で必要なアドバイスをしています。

なので、本当に伸び悩んでいる方、壁にぶつかっている方に最適なレッスンをしています。

もし...

つづきはこちら
あの建物があります!の話。2013-01-16 22:59:40

ドラム講師渋谷です。

仕事上、
EYSのある西新宿と
他の仕事場のある東新宿を
行き来することがあるんですが。

今日などは歩いて
移動しています。

その間に知る人ぞ知る
吉本興業東京本部が
ありまして。
昔の小学校を改築して
運営していまして。

まあ目立たない所にありで、
なかなか気づ...

つづきはこちら
音程22013-01-21 16:50:20

日本の音楽、邦楽の例えば尺八などの音程は西洋のそれと若干違っています。なぜなのかと問われると、自分なりには何となく理解はしているつもりではありますが、そして何とも言いがたいところもありますが、明らかに違うのです。音程の半音を周波数ではなく比率で考えて、100%にする考え方があります。この場合ど...

つづきはこちら
ゆき。2013-01-16 00:45:28

こんばんは、EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

東京は昨日珍しく、すごくたくさん雪がふりました。

すごいー!(^ ^)

私は関東の南国、湘南出身の現在丘サーファーなので、
雪ってすごく新鮮。

とてもテンションが上がります!!

今日Lessonをさせていただいた会...

つづきはこちら
雪の成人式2013-01-16 07:38:51

こんにちは、津軽三味線と長唄三味線二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。
昨日の雪から一変して今日は晴天ですが、路面の氷が危ないですね(>_
転んでお怪我などされませんようにお気をつけくださいね。
昨日はボードにいっていたうちのツレも、高速が止まり8時間かけて長野から東京に戻ってきたみたい...

つづきはこちら