EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト> 鮎澤 和彦 ブログ
こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。昨夜はアレンジの作業を頑張って進めて何とかかんとか、仕事ラッシュも出口が見えはじめてきました(^-^)少し心に余裕ができてくると、あれをこうしたらとか何かにつけて、もう少し工夫できたら良いなと思うことが増えてきますね。...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。昨日のブログにも書きましたが、何とかレコーディング終了です(^_^;)今月は仕事上、自分の環境が少し変わることになるために、何かにつけてより負荷がかかるのでしょうね。さて次はアレンジの曲を一曲仕上げないと。ライブプ...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。最近、忙しすぎて体調が少しあやうい状況が続いております(^_^;)しかもツレが風邪をこじらせていて、僕もかかってしまわないように気を付けてます。やはり喉には龍角散だなぁとつくづく感じる今日この頃です!ただ焦っても仕...
こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は久しぶりに朝の車中でブログを書いています。三月のダイヤ改正でいつも利用している西武線のちょうど都合の良い時間の電車が各駅停車で、乗り換えの小平駅からはたちっぱなしになってしまい、ちょっと大変なのですが(^_^;)...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は蒸し暑かったですね(>_また、最近バックヤードの階段下は隣のテナントのごみ置き場と隣接しているのですが、そこで大量のやぶ蚊が発生していてちょっとまいった状況になってます。蚊の漢字の由来はブンブンと鳴る羽音か...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は何だか小雨がぱらつき、梅雨の一日のような陽気でしたね。このような陽気で何だか心持ちも乗りきれない感じでしたが、今日はちょっと津軽三味線の松風先生と楽しくお話ができてとても良かったです(^.^)何て言うかカラッと晴...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。気付くと今月も後半になりましたね。月日は百代の過客にして、などという文もありましたが、だんだんと老いというものを感じる今日この頃。何だか暗い方向に向かってきましたが(^_^;)、まぁまぁ、そんな気分の日もあるさという...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。この間始めた、朝にスクワットの習慣付け。とりあえず一週間続き、三日坊主を回避してちょっと一安心ですが、なかなか継続し続けるのは難しいですから気を抜かずに頑張っていこうと思います。今日の三線のレッスンでは、生徒様自らが作...
こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。昨日から、三味線と三線の違い的な記事を書こうと思ったのですが、よく考えたら三味線、三線それぞれの中でも結構違いがあるなぁと気づいてしまい(^_^;)それも併記しないととも思ったのですが、とてもごちゃごちゃしそうなので、何...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。最近、よく思うのが三味線と三線の違いですね。中国から沖縄経由で日本に伝わったというのが有力な説ですが、それから400年ほど経過して、音の出しかたや運指など、正反対な考え方のものも多いです。それを少しずつ御紹介できたら...