EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト> 渡辺 峨山 ブログ
GOLFと尺八、ストイックな自分とその行動にビックリしなっとくしてしまったエピソードを・・・ やはり自己流では限界を感じ、たまたま近所に新しくできた友人の後輩のプロゴルファーが開いたレッスン&クラブ調整を専門とするショップに通い出すことにしました。 ...
GOLFと尺八、精神的な部分にも言及してみようと思います。 よく、尺八は精神的に厳しいように意をレます。精神修養を目指して演奏している人も多いのも事実です。 深く呼吸し、その呼吸をコントロールしながら演奏していくことが、そ...
ゴルフと尺八、もっともっと共通したところがあることに気がつきました。 それは、楽器や道具としての共通点というより、それを演奏したりプレイする人、プレイヤーとしての共通点だと思います。 つまり、簡単に言ってし...
GOLF やっている人もかなり多いと思います。かくいう私も、結構はまっています。 GOLFと尺八。一見なんの関係もないこの二つのもの、最近私の中で、徐々につながりつつあるのです。 よくGOLFをするにはクラブを振って、あの小さいボール...
GAME音楽のミキシングのおもしろさとは、主役がだれかと言うことです。 GAMEの主役、それは実は画面なのです。普通の音楽であればまずま違いなくソロ楽器であるところの尺八がセンターにアサイン〈配置〉されるのですが、なんとGAME音楽ではセンター上方...
そこで、その次の作品「戦国無双3」にかかわらせていただいたとき、音楽だけを聞けるモードをぜひお願いしたいのですが・・・・とお願いをしたところ、PS3用のソフトであったと言うこともあり、音楽のみを聴けるモードを作ってもらえたのです。 PS3と言うこともあってか、尺...
戦国無双2「katana」のとき、これはWii向けに発売されたものでしたが、かなりいい音楽がたくさん入っているはず・・・・なのですが・・・・・ GAMEの得意でない私には、その曲が聴ける場面にいっこうに到達できないのです。 さらに、がんばってGAMEをしてい...
この度発売になった「討鬼伝」変化した鬼を倒していくGAMEなのですが、尺八をはじめとした邦楽器がとってもおもしろく取り入れられています。 でも、我々は、別途音源を送っていただいているので全部聞けるのですが、普通にGAMEをやっている人たちにはその場面...
当初は別売りのサウンドトラックだったものが、いつの頃からかGAME自体の音楽が実際の箏、尺八、笛、能管、琵琶、お囃子、津軽三味線などになりました。 そうです、GAMEをしているときの音楽が、限りなく生音に近くなったのです。 このご時世、TVドラ...
尺八を始めコーエーテクモ株式会社のGAMEには、以前からたくさんの邦楽器が使われています。とくに、多くのシリーズがある「信長の野望」には、ごくごく当初からかかわらせていただいています。 最初の頃は、GAME自体はコンピュータ音声でしたが、...