全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

渋谷 賢一 ブログ

171-180/全256件
教則本の話22012-11-18 23:58:09

ドラム講師渋谷です。

前回に引き続き
教則本の話しですが。

基礎的な内容が済みますと
続いて
パターンズという教則本の
コンパウンドという
内容をやります。

パラディドルの応用と
位置付けてまして、
RllRllrrLrrLrrllRllrrLrrLrrllRll
などまずやります。
大...

つづきはこちら
教則本の話。2012-11-18 00:00:09

ドラム講師渋谷です。

今回は
レッスンで使っている
教則本にスポットを
あてたいと思います。

まずレッスンでは
自作の譜面を使うんですが。

それと並行して
シンコペーション
スティックコントロール
をまずやります。

その両冊ともに
よくできてる本で、
ごく一部のページしか
使わないんで...

つづきはこちら
早く買いなさいの話。2012-11-16 22:52:59

ドラム講師渋谷です。

ようやく買おうと
思っていた楽器の種類が
検討されだしました。

ツインペダルと
13インチハイハットと
スティックケースです。

ペダルもハットも
2種くらいまで
絞られてきました。

あとは、も一度楽器屋に行って
再検討といったところです。

しかしながら
ネット見...

つづきはこちら
思い出の話。2012-11-15 14:46:02

ドラム講師渋谷です。

森光子さんが
大往生しました。

森光子さんと言えば
放浪記といったところが
ありますが。

僕も10年くらい前でしょうか、
これは見に行くべきだと思い
見に行きました。

あの有名なでんぐり返し、
見事にされてました。

そのあと、
原作者の林芙美子記念館が
尾道にあ...

つづきはこちら
本物は違うという話。2012-11-10 00:50:59

ドラム講師渋谷です。

NHKの番組「SONGS」
を見てましたら。
雪村いづみさんが出演されてまして。

あまりの声量や
エンターテイメントぶりに、
75歳ということなんですが、
ア然としました!

僕の母親が
美空ひばりさん好きなので、
三人娘ということで
名前だけは聞いていましたが。
以...

つづきはこちら
前回の続きの話。2012-11-08 01:38:44

ドラム講師渋谷です。

さて前回の続きで、
そんなBOBOさんなんですが。

この方、
僕の高校の同級生なんです。

初めて公の場で言えました。

高校の時から
お互いドラムやっていましたので、
彼は覚えていないかもしれませんが、
将来のドラムスターについて
語りあったこともありました。

ま...

つづきはこちら
とあるドラマーの方の話。2012-11-08 01:10:47

ドラム講師渋谷です。

ドラムマガジンという
月刊誌があるんですが。

ドラムの唯一の情報誌でして。

ドラムに関わっている方は
皆さん読み続けている雑誌で。

僕も中1からずーーっと
買い続け読み続けとなっております。

最近見ていますと、
BOBO(ボボ)さんというドラマー
よく登場してく...

つづきはこちら
どこでごはんの話。2012-11-06 16:46:45

ドラム講師渋谷です。

EYSの近くでごはんを食べる場合、
どこの店に行くか??

ということなんですが。

「東京ちからメシ」
新宿西口の電気街のところに、
2軒ありまして。
通り道にあり
早い安いということもあり、
まあ寄ってしまいますねえ。

今日も。

焼牛丼というのが
メインなんです...

つづきはこちら
なんとかしたいの話。2012-11-06 03:23:42

ドラム講師渋谷です。

前から考えていることがありまして。

自分の部屋を、
もっと快適に機能的にしたい
という構想がありまして。

というのも、
まずテレビが欲しい。
以前、地デジになって
捨ててしまった。

テレビ台が大きすぎるので、
今時なスマートなものにして更に、
壁一面を本やCDやD...

つづきはこちら
ライブの感想の話。2012-11-06 03:08:04

ドラム講師渋谷です。

土曜日は昼間に
ライブがありました。

今回はドラムではなく、
カホンを叩いてのライブでした。

いつもやっているボーカルの方と、
初めてのジャズピアノの方と、
トリオの編成で。
スタンダード中心に演奏しました。

野外での演奏だったんですが。
途中、子供たちにシャボン...

つづきはこちら