全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

渋谷 賢一 ブログ

31-40/全256件
サマソニな話。2013-06-01 22:43:04

ドラム講師渋谷です。

梅雨になりました。
その後には待望の夏が待っています。
夏と言えばロックフェスということで。
今年は幕張で行なわれるサマーソニック
見に行こうかとたくらんでいます。

2日間のうち1日しか行けないですが。
主な楽しみなバンド挙げてみますと。

METALLICA
LIN...

つづきはこちら
紅出ましたの話。2013-05-30 02:04:53

ドラム講師渋谷です。

生徒さんのリクエストで、
X JAPANさんで「紅」入りました!

というわけで、
他の曲もどうだったかと
久方ぶりにXさんのCD1枚目2枚目、
聴いてみました。

発売したての頃は
そこまで聴かなかったんですが。
今改めて聴き直してみますと、
やたらカッコいい!

個...

つづきはこちら
ついに太鼓の達人な話。2013-05-28 07:57:39

ドラム講師渋谷です。

今後のドラムの何かヒントがあるかなということで。
WII本体と太の達人のソフトと専用の太を購入しまた。
巷で話題なので。

早速やってみました。
どうも太を叩いてからの反応に誤差がありまして、
ちょっと調整をしましたら徐々に合ってきました。
それに、割とちゃんと叩...

つづきはこちら
弱腰ダメな話。2013-05-24 17:11:50

ドラム講師渋谷です。

ちょっと思いましたが。
最近どうも特定の人達とばかり演奏(ライブ)しているなと。

フェイスブックで
他のミュージシャンの活動状況など見てますと、
自分はなんと閉鎖的なのかと。
まあ色々とやってる人が
目につくからかもしれませんが。
もうちょっと外に向けて活動しなければ...

つづきはこちら
更なる手でもの話。2013-05-24 16:53:05

ドラム講師渋谷です。

キックだけの話ではなく
手にも同じようなことが言えます。

先日のライブで、
どうもドラムのリズムがせわしないのではとの
指摘をいただきました。

まず1つに、
ドラムへのモニターの返しがうまくいかなかった。
何か聞こえが悪く大振りになってしまった感が。

そんなことも...

つづきはこちら
更なるキックの話。2013-05-24 16:36:32

ドラム講師渋谷です。

キックに関してですが。
自分については、迷いがあるのか、
どうもガッツリ踏み込めていない。
という気がします。
フワっとした着地で点から逃げているのではと。

とある人からの説明で自分でそう解釈してみた。

もっとビシっとクリック使っての、
ゆっくりテンポからのチェンジ...

つづきはこちら
キックについての話。2013-05-23 22:57:08

ドラム講師渋谷です。

ドラムに関しましては。
残念ながら
その人の体型によって音色が変わります。

僕が1番困っているのはキック。
やはりロックっぽい曲をやる場合、
キックの重さが必要になりますが。
僕はよほど意識しない限り軽くなってしまいます。

ところがデカイ人・体格の良い人はどうでしょ...

つづきはこちら
ライブに向けての話。2013-05-22 04:08:44

ドラム講師渋谷です。

明日はオールディーズの曲をやるというライブだ。
7曲ほどしかやらないんだが。
それにしても1曲1曲テンポがカッチリしていて
テンポ出しのミスはもうしたくない。

曲を続けるとかで
クリックの確認ができない時などは。
まずサビを思い出しテンポを作り、
イントロのフレーズを...

つづきはこちら
プロの中のプロはすごいという話。2013-05-22 03:55:40

ドラム講師渋谷です。

こう見てますと。
ミュージシャンですが。
プロであればあるほど
対応が紳士的と言いますか
丁寧と言いますか。

と言うのも。
連日お伝えしていますフェイスブック。
色々な方とメッセージの交換などしています。

すごい方になればなるほど丁寧でした。
やはり余裕感なのでしょ...

つづきはこちら
EYS発表会迫るの話。2013-05-19 22:59:42

ドラム講師渋谷です。

EYSの生徒さん発表会が近付いてきました。
もう1ヶ月ほどです。

出演される生徒さんのレッスンでは、
発表会でやる曲の確認が主となってきました。

僕が特に言っていないのに
皆曲をほとんど暗譜してきていたりと。
この場をかりてエライと言いたい。

中には、この直前期間...

つづきはこちら