EYS音楽教室 > ミュージックスタイリスト> 鮎澤 和彦 ブログ
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。早いもので11月ももう少しで終わりですね。大体月末にかけて、スケジュールフリーの生徒様の予約が増えてくるので、今日も11レッスン。皆様にお越し頂けてとても嬉しいです。今日、最後のレッスンでは津軽三味線でボーカロイドの...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は朝から雨の一日。この時期の雨は本当に寒いですね。今日はマスクをされていらっしゃった生徒様が3名様と風邪でお休みになられた生徒様が1名様いらっしゃいました。皆様どうぞ体調にはお気をつけくださいね。夜には雨があがっ...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は朝から10レッスン。皆様お越し頂きありがとうございます!夕方の大学生の津軽三味線の生徒様のレッスンではトルコ行進曲を。以前に自分でチャレンジしてみたけど挫折したとのこと。三味線は解放弦に主音を合わせないとグッと...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日はバンドの楽譜について。編曲を担当される先生が譜面を書き上げると、三味線の楽譜にタブといって、押さえるポジションの数字を併記した譜面をおこすのですが、今回は情熱大陸の譜面がきました。和音の使い方やフレーズの被せ方な...
こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日ははっきりしないお天気ですね。今日はお昼から3レッスン。二胡が無いので楽器が一つだけで移動も少し身軽なところが嬉しいところです(^-^)今日は16:00にレッスンが終わるので、以前生徒様から頂いた美術館のチケット...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は津軽三味線の生徒様のレッスン風景を。ちょうど始められて2年と少し位です。今まで、じょんがら節やあいや節等の津軽民謡や吉田兄弟さん等の三味線ロック等10曲程マスターされていますが、最近、スランプで悩まれています。...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。昨日の続きです。拍子についてですが、例えば、2/4であれば一つの小節の区切りのなかに四分音符が2つで一区切りになります。八分音符なら、4つですね。これが4つ全て弾くのであれば、やり易いのですがお休みをすることもあります。...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日は20日ですね。11月も中旬が終わりすっかり冬の装いですが、ひとつきを十日ごとに区切るのをそれぞれ旬と呼びますよね。それとは別に週で区切ることもできます。もっと短いスパンでは一日、一時間と。いろいろと区切ることができ...
こんにちは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。昨日、一昨日と思いの外早く帰ることができ、気力体力ともに回復しました(^-^)やっぱりしっかり休むと違いますね。今朝は久しぶりに目覚ましが鳴る前に目が覚めましたよ(^-^)今日は朝から12レッスンの予定。週の頭からハ...
こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。今日も朝からのレッスン。今日は珍しく二胡のレッスンが無かったので、三味線だけを抱えて家を出ました。三味線の方が遥かに重いのですが、二胡が無いだけで随分楽に感じられます。今日は三味線でかなり弾ける生徒様のレッスンでトルコ...