全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

中尾 日奈子 ブログ

141-150/全273件
コンクールに向けて!2013-05-08 00:31:26

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

今日はコンクールに向けて頑張る若者さんのLessonをさせていただきました
(^ ^ ;)おばちゃんですねw


私、青春ものって結構好きなので、
コンクールが・・・ と言われると、ついつい熱が入ってしまいます。

過去マンドリンのオ...

つづきはこちら
EYSもゴールデンウィークです②2013-04-27 11:08:47

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

昨日の続きでツアーレポートをさせていただきます。

そんなわけで東北ツアー中なのですが、
東京以外の都市部で演奏をすると、みなさん、帰らないwww

昨日もアンコールに次ぐアンコールで20:30ごろから24時ごろまで演奏していました。...

つづきはこちら
EYSもゴールデンウィークです①2013-04-27 11:00:40

こんにちは!

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

今週はEYSは3日までお休みをいただきます。

私も実はこのお休みを利用して東北ツアーに来ています。

で、現在仙台におります(笑)

仙台は杜の都と呼ばれ、東北大学のキャンパスがあることで有名ですが、
定禅寺ジャズス...

つづきはこちら
めぐり合わせは不思議なものです・・・2013-04-29 22:46:01

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

少し間をおいてブログ更新です。

最近、

〚私の知り合いの誰かとつながっている〛

会員様が入会されることが多く、個人的に結構面白いな。
と思っています。

たとえば、

〚外部のオーケストラで一緒に演奏している人と偶然友達だった〛...

つづきはこちら
今月のトリオ・カルテットジャズの感想④2013-04-29 23:48:05

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。
シリーズ四回目。最後です、


みなさんが大きく進歩したのは、
いろいろな演奏のパターンに挑戦するようになっていたことだと思います。

毎回いろいろな新規メンバーもいるなかでアレンジがどんどん変わっていく。
jazzってそもそもそういう...

つづきはこちら
今月のトリオ・カルテットジャズの感想③2013-04-29 23:16:31

コントラバスやウッドベースとちょっと直接は関係ない話が続いていますが、

前回の続き。

それで、今回の練習日には他の先生のベースの生徒さんがいらしていたのですが、前回からはかなり進化されていました!


〚だいぶいろいろできるようになりましたね。結構いろいろ、CDとか聴いてますよね?〛

と...

つづきはこちら
今月のトリオ・カルテットジャズの感想②2013-04-29 23:09:46

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です、

前回からの引き続き。

このトリオ・カルテットジャズ。

前回は結成したばかりのころにお邪魔したのですが、
みなさん本当にうまくなっていてびっくりしました!


以前は
〚この曲だれのテイクを参考にしてるの?〛と聴いても

〚???〛...

つづきはこちら
今月のトリオ・カルテットジャズの感想①2013-04-29 23:02:15

EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。


さて、今月は以前のブログでもお知らせをさせていただいた通り、
トリオ・カルテットジャズのトレーナーをさせていただきました。

トリオカルテット・ジャズは毎月第3日曜の18時から、
EYS音楽教室の銀座校で行われています。

もちろん...

つづきはこちら
Latinの時期なようです2013-04-14 23:44:14



EYS音楽教室コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。
最近私が担当させていただいている会員の方の間で
Latin jazzブーム中です。

もともとお好きな方が多いんですね。

Latinのイーブンビートの感覚というのが、
おそらく、日本人にはなじみがあるのでしょう。

私はブラジルの...

つづきはこちら
楽器を調整に出してきました。④2013-04-14 23:35:08

コントラバス・ウッドベース担当の程嶋です。

若干しつこくなってきましたが、調整のお話の続きです。

もちろん楽器のほかの部分もにかわで接着されています。

今回は私の楽器の場合、ボディにもはがれが出ていました。

お手持ちの楽器をチェックするときには

手で軽く叩いてみて、きれいな”こんこん...

つづきはこちら