ウッドベース、クラシック/ポップスピアノ、コントラバス講師の程嶋日奈子です。
さて、久々のブログですね。
夏ですね。
EYSの新宿校も毎日「暑いーーー!!」と駆け込んでいらっしゃる皆様のためにかなり冷え冷えに冷えています。
そしてこの環境ですが、、、
楽器にはとても過酷です。
暑いところから寒いところ
むしむししているところから乾燥しているところに入るので、いろいろな変化が起きます。
わかりやすいのは音程。
一般的に弦楽器は温度が上がると音が下がり、管楽器は逆のことが、
温度が下がると音があがり、管楽器もまた逆のことが起こります。
細かい変化に注意して丁寧に付き合っていけば楽器は長持ちしてくれます。
①乾燥剤を入れる
②こまめにリペアに出す などして
長く付き合ってあげてくださいね。
それではよい夏を!
今年もまたいろいろなフェスがあるようなのでぜひそんなイベントにも出かけてみてくださいね!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|