ウッドベース、コントラバス講師の程嶋日奈子です。
本日はEYSのメソッドライブで演奏をさせていただいております。
このライブではLesson開始後6か月の会員様が講師陣をバックに演奏をしていただきます。
いわば”晴れ舞台”です。
さて、この時期の弦楽器は非常に音がよく響くことに加え・・・
楽器のある部分が小さくなってくれるので、とても弾きやすくなります。
弦楽器に共通してついている"コマ"という部分。
この部分も当然ですが、100%木材となっております。
木材は冬に小さくなって夏に大きくなります。
なぜなら、空気中の水分を吸うからです。
なので、季節によって一番コンディションに気をつかわなければならない部分です。
びっくりですよね。
人によっては季節によってコマを使い分けているくらい。本当に繊細。
弦楽器って気まぐれなんです。
もちろん管楽器も、季節によってコンディションは変わります。
定期的に楽器屋さんに調整をお願いすると、お手持ちの楽器をいい状態で使い続けることができますよ。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|