お世話になっております、サックス講師の金井です。
この“世にも不思議な”すしをホントに食べるの…?と眺めていると、隣に座っていたノルウェー人女性が解説してくれた。「ノルウェー人は魚を食べるとは言っても、生魚を食べる習慣はないから苦手なの。これはイチゴのつぶつぶの食感と、後に残る甘さが生の食感と独特の臭いを消してくれる」。
なるほど。そこまでして食べたいものなのかと、やや疑問を残しつつ、「これが(この店で)1番人気」と勧められると食べずにはいられない。恐々ほおばってみた。と、これは意外!揚げたナッツのサクサクッとした食感が楽しめて、悪くない。次にサーモンとイチゴの相性のよさに驚いた。すしに使われているサーモンは、NSCの徹底管理下で養殖され、運搬にも厳しい温度設定で空輸するため「生サーモン」で懸念される寄生虫の心配は必要ない。ややこってり感があるサーモンだが、イチゴのつぶつぶ感と酸味で後味もさっぱりとしたものだった。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|