全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

金井 基泰 ブログ

バロック時代の器楽について その402014/08/22

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。

今回はバロック時代にイギリスで活躍した、器楽曲を残した作曲家から

17世紀初めのイギリスでは、エリザベス朝最後のヴァージナル奏者達が活躍し、ヴィオルの為の合奏音楽の伝統も引き続き栄えていた。
トーマス・トムキンズThomas Tomkins(1572-1656)は、鍵盤楽器の為の作品と弦楽器の為のファンタジアを書いた。
この弦楽ファンタジアの分野では、ジョン・ジェンキンズJohn Jenkins(1592-1678)、ウィリアム・ローズWilliam Lawes(1602-1645)とヘンリー・ローズHenry Lawes(1596-1662)、マシュー・ロックMatthew Locke(1621/22-1677)、ヘンリー・パーセルHenry Purcell(1659頃-1695)等も作品を残し、特に、パーセルの3声、4声、5声のファンタジアは、ルネサンス様式によるコンソート音楽の最終段階を示している。
パーセルはまた、鍵盤音楽の為の作品や、室内合奏用のソナタ、更にはオーケストラの為の付随音楽や幕間音楽も書いた。


『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。