全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

金井 基泰 ブログ

バロック時代の器楽について その332014/06/08

お世話になっております、サックス講師の金井基泰です。


今回もバロック時代の様々な楽派と作曲家達について、イタリアの続きから

バロック時代の後期になると、アントーニオ・ヴィヴァルディAntonio Vivaldi(1678-1741)がソロ・コンチェルトのジャンルで大活躍をする。

また、ジュゼッペ・タルティーニは、バロック後期と前古典派時代の両方にまたがる、ヴァイオリン音楽の優れた作曲家だった。


ドイツ
リュート音楽のジャンルでは、エザイアス・ロイスナーEsaias Reusner(1636-1697)とレーオポルト・ヴァイスLeopold Weiß(1686-1750)の二人の名を挙げておきたい。
バロック時代のドイツのオルガン音楽の作曲家として際立っていたのは、ザムエル・シャイトSamuel Scheidt(1587-1654)、オランダ出身の作曲家ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンクJan Pieterszoon Sweelinck(1562-1621)、フランツ・トゥンダーFranz Tunder(1614-1667)

続きは次回に。


『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。