二胡講師の村井鉄也です。春節も西の空に浮かぶお月様が一週間後東から昇り満月の元宵節になると終わりとなります。
今日はそんなまんまるの松脂の話です。最近では使いやすく長方形の物も多く見かけます。
松脂と同じ松の樹液から出来ている琥珀は不思議な宝石です。樹脂から鉱石に近い硬度に長年かけてなった化石です。
昔からウイスキー色の琥珀が好きで不思議な宝石だと興味を持っていました。ポーランドに行った時に何個かブローチを購入しました。水割りのウイスキー色、ウイスキーのストレート色、そして赤い物、グリーンの物など様々でとても面白いのです。
松脂もまた同じように水割りのウイスキー色、濃いウイスキーの色、愛用のドイツ製の黒、赤っぽい物、また中国で有名な松脂メーカーのグリーンの物や赤っぽい物など様々です。
松脂本来のウイスキー系の色以外は琥珀の色をモチーフに混ぜ物で色に変化をつけているのかも知れませんね!
この松脂(ロジン)で音色も変わるので研究すると面白いです。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|