二胡講師の村井鉄也です。今日は除夕(旧暦の大晦日)です。そして明日は待ちに待った春節(旧正月)を迎えます。
中国の年越しで思い出す食べ物に水餃子があります。特に中国北方地方では好んで食されます。この水餃子は一般的な具材は白菜と豚肉になります。ところが北京も含め意外に北方地方では好みや宗教や習慣により羊の肉や牛肉も使用されます。多民族国家ならではの食文化です。
では私が好きな具はと言うと回香と言う香菜です。緑色をした細い葉っぱで独特の香りがとても好きです。
そんな話を中国出身の会員様に話すと好きな餃子はニラとエビとの答えが返って来ました。これもまたとても美味しそうです。
この水餃子の最初の具は実はニラ玉でとてもとても美味しいです。これは鍋貼と言われる焼き餃子にしても大変美味しいです。この話をすると多くの方が目を丸くして餃子の具にニラ玉と不思議がるのが常です。
季節毎に中身にも変化があります。夏場には茄子と肉やいんげんと肉、変わったところではトマトと言うような具も有ります。聞いただけでは想像もつかないかも知れませんが、手作りの皮と言う魔法に包まれ鍋の中で煮られると、どんな物でも美味しくなるのがこの水餃子です。
一番重要な事は手作りの愛情のこもった餃子の皮かも知れませんね!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|