二胡講師の村井鉄也です。今年も宜しくお願い致します。今日からお仕事と言う方も少なく無い事でしょう、お正月如何お過ごしでしたでしょうか?
今年も夜明け前より軽いジョギング、ウオーキングを週に何日か行っています。今日は西北西に煌々と大きな五更の満月が美しく徐々に沈んで行く様子を見る事が出来ました。
二胡でも良く弾かれる中国の有名な民謡「月牙五更」は中国東北地方の民謡です。独特の歌いまわしは楽器では板胡での演奏が際立ち、北京にいた頃音大の先生方も演奏家もこの曲を好きな方が多かったように思い出します。
牙のような月は読んで字の如くですが五更と言う言葉は馴染みが無いかも知れませんね。これは夜を五等分した最後の部分にあたります。この時間は空気も澄み、冬では一番寒い時間帯かも知れません。でもこの時間帯にしか見られないものが有ります。星空や月明かりはとても美しいものです。人気の多い東京の初更や二更では決して見られない景色かも知れませんね。
帰宅して暦を見てみると今日は旧暦の11月15日。月齢を見ると今晩の月が本当の満月になるようです。次の新月を迎え満月が過ぎまた新月が訪れると春節(旧正月)が訪れます。今年の春節は遅いようです。
今年も頑張っていきましょう!!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|