全32種の豊富な楽器・ヴォーカルコースのEYS音楽教室。楽器が無料でもらえる音楽教室。初心者大歓迎。まずは無料体験レッスンを。

Enjoy Your Sound EYS音楽教室

お電話によるお申込み(10:00~22:00)フリーダイヤル0120-978-900

  • 無料体験レッスン

村井 鉄也 ブログ

「一日これだけ?」2014/02/01

二胡講師の村井鉄也です。二胡を初めて手にして思うのは綺麗な音を出したいと言う事だと思います。もし初心者の方にこれだけは練習して欲しいと言う曲や、お薦めの曲と言う事になるならばいろんな角度から見て行きたいと思います。参考になれば何よりです。


先ず曲をきれいに弾く為に毎日楽しく練習して欲しいものからです。

(一)「開放弦の練習曲」これを無くして綺麗な音は奏でられません。弓をゆっくりためて筒と
同じ向きの斜め前方に弾くことがポイントになります。

(二)「音階練習」これは一の握りの七音階の行き来でも構いませんし、王国憧作の練習曲で
も構いません。

(三)「四指練習曲」これは自作の物で保留指を活用した動作の練習曲です。手首を前に少し倒
す軽い動作が必要になります。小指を無理やり押さえてしまうと手首が上がったままで力
も入り、将来勉強するビブラートにも支障をきたしてしまいます。


二胡を楽しく弾きたい方へのお薦めです!

(一)「童神」先ず素敵なメロディーである事。二胡を弾きたいと思う事が一番大切です。

(二)「エーデルワイス」開放弦から四指を押さえるこの曲は、手前に保留指が無く簡単な曲の
ようで意外に難しく練習になります。皆さんが知っている曲ですから楽しく練習出来ます。

(三)「カザフスタン族民謡マイラ」中国には漢民族以外に55の少数民族がいます。三拍子、
二拍子、スラー、分弓と総合的に楽しい曲です。上手く弾けてくると楽しくて何回も弾
きたくなります。


少し大変ですが、上達する上で土台をしっかり勉強したい皆さんにお薦めです。

(壱)「劉天華一二三指スラー練習曲」昔からの定番で移弦も多くとても完成された練習曲です。

(弐)「D調三、四指音程校正練習曲」王曙亮作 これは四指の位置を整えるとても良い練習曲
です。
(参)「一把総合練習曲」趙硯臣作 難解な旋律ですが集中力もつきます。


中国の曲を弾いてみたい。中国の民謡にも興味が有る皆さんに是非弾いて頂きた曲です。

(壱)「風陽花」安徽省の有名な民謡でとても素敵なメロディーです。

(弐)「山村初焼」練習曲としてのバランスも良く出だしが弾きやすく出来ています。

(参)「田園春色」D調の仕上げにきれいに弾きたい曲です。


皆さんそれぞれ練習時間や曲の興味も異なります。大事な事は弾いている時間が楽しいと言う事だと思います。楽しく二胡を奏でましょう!また好きな曲を弾いてみるのも良いと思います。どんどんリクエスト下さい。


『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。