こんにちは、沖縄三線、長唄三味線、津軽三味線、二胡講師の鮎澤和彦です。
とうとう8月に入りましたね。先日は土用の丑の日で、さらに隅田川の花火や、新宿ではエイサー祭りといろいろな恒例行事もあり、だんだんと秋の気配も感じつつありますが、やはり暑い日が続いてますので、皆様どうぞ御自愛下さいね。
さてさて、今回のお題ですが、はじめて3ヶ月目くらいでつまづきやすいところということですが、3ヶ月くらいたってくると、だんだんと基本的な動きはできてくるので、一曲弾ききれるために、引っ掛かるポイントは人それぞれなのですが、三味線でいうと、狙った糸にバチがしっかりと当たりづらいと、なかなかリズム通りに弾ききれないということがあります。
だんだんと弾くべき糸も細かく変わるようになってきますので、ここは是非マスターしていってほしいところです。
右の手首の返しの感覚がとても大切です。
ではまた、宜しくお願いいたします(^-^)
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|