こんにちは、沖縄三線、長唄三味線、津軽三味線、二胡講師の鮎澤和彦です。
ここ数日、天候も悪く寒い日が続きましたが皆様は体調など崩されてないですか?
なんだか少し早い梅雨のような気候で、このような気候は三味線の皮が破れやすいのでドキドキして過ごさないといけないです。。
今回のお題は私のこだわり楽器ということなのですが、やはり”良い音”がして弾いていて気持ちの良い楽器だと良いですね。
良い音とは何かということですが、これはなかなか言葉で説明するのが難しいです。
三味線であれば音の抜けが良くて、さらに音伸びがよく、高音域がキラキラ輝くようなものだということがないですが、これは楽器本体だけでなく、撥だったり、駒だったり、天候だったり、楽器を弾くスペースによってかなり感覚が変わるので楽器に慣れてきたら色々と試してみて、自分なりに感覚を養っていくと良いと思います。
もちろん演奏する人の扱い方によっても鳴りが違いますが・・・
ではまた、よろしくお願いいたします。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|