こんにちは、二胡、沖縄三線、津軽三味線、長唄三味線講師の鮎澤和彦です。
今日は朝から雨の一日でグッと冷え込みましたね。
久しぶりのコートを出して、遅れないように少し早目のバスに乗ってみたのですが、それ以上にバスが激しくこみ、道も混みで、普段20分程の所が40分もかかってしまいました(^_^;)
うまく回らない一日というのは、大方こんなものですが、なるべくイライラしないようにと思っていても、イライラしてしまうモノですよね。
良い歳をしてこんなでは良くないなと思いつつ、実は歳をとれば、とるほど気は短くなってくるものかもしれませんね。
そういえば、今回のお題はよく使う音楽用語ということで、音楽用語かどうか微妙ですが、演奏会などで、進行が遅れることを、時間が押す、逆に早く進んでいるのを、巻くといいます。
今日は朝から押されっぱなしだったので、どこかで巻きをいれられるとよいですね(-_-;)
ではまた、宜しくお願いいたします。
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|