こんばんは、津軽三味線と長唄三味線と二胡と沖縄三線の講師の鮎澤和彦です。 最近は、朝晩少しずつ過ごしやすくなり、やっとエアコンのお世話にならずに寝付かれています。 皆様はいかがでしょうか? 今日は手を離すタイミングについて。 これは特にポジションの移動を伴う撥弦楽器ということで、特に三味線が一番関係が深いです。 弦をはじく楽器ははじいた弦が振動し続けることで音が持続します。 なので逆に言えば、振動が止まると音が切れてしまいます。 続きは明日へ
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|