こんにちは、バンド、沖縄三線、長唄三味線、津軽三味線、二胡講師の鮎澤和彦です。
先週は軒並みの暑さで30度を越えた日もちらほらありましたが、皆様体調など崩されてないでしょうか?
今回も前回に引き続き、思い出深い曲をお伝えしようと思います。
それは、大学生の時に偶然テレビで流れていた、じょんから節です。
うろ覚えですが、何かドキュメンタリーみたいな感じのものだったと思います。津軽三味線の若者を追っていき、番組後半に津軽三味線の大会の場面になり、そこでの演奏での一の糸(一番太い糸)の曲弾きでの、会場全体に響き渡るうねりのある音の固まりに衝撃を受けたのをよく覚えています。
今になって思えば、自分がそれまでに弾いていた三味線とは糸の太さ、バチや駒の材質やバチの当て方など、全く異なっているので、どうなったらあんな音が出るのかイメージがわかなかったのだと思います。
津軽三味線では“一の糸で驚かせて、三の糸で泣かせる”と言いますが、まさしく驚かされてしまい、いろいろとCD を探したりしましたね。
本当に思い出深いです!
ではまた。宜しくお願いいたします!
『EYS kids music school OPEN !!』 http://eys-kids.com/
♪音楽・ダンス・英語を一緒に学ぶ "EYS 式 音際教育" で子どもの才能を開花させる♪
3~5歳を対象とした子ども向けプログラムが「銀座」と「横浜」スタジオで開始いたします。
音楽もダンスも英語も週1回学んで月19800円。
お問い合わせは kids@eys-style.com までお気軽にご連絡ください。
|